2009年10月15日
バイク到着
オークションで落札したバイク VT250スパーダが着きました。
バイク輸送屋さんが火曜日に先方さんに引き取りに行って、
水曜日にひでちぃの元に運んでくれました。
桐生市から富士宮市まで¥19、950円でした。
まあ自分でトラックを借りてバイクを取に行くことを考えれば
安いんでしょうねえ!
バイクが着いて全体を見回しての感想は ひどいなあ!
失敗したかな? でした。
一応バイクの外観を見て異常のないこと と 廃車書類 と キー
を受け取ってから、輸送完了の書類にサインして、輸送代金を
支払ってバイクを引き取りました。


それからあっちこっち見回してどこを修理しなければいけないか
確認します。
①、アルミフレームに錆多数。
どうやって見れる程度に直しましょうかねえ?
②、チェーンが真っ赤に錆びています。
錆落しに根気がいりそうです。
③、ガソリンタンクに左右に1箇所づつのへこみあり。
どうやってごまかそううか? パテ埋めで再塗装かなあ?
④、ホイールに錆多数。
磨きなおして再塗装でしょうなあ。
⑤、ガソリンタンク内が真っ赤に錆発生。
花咲かGで錆落し、コーティングせなあきませんなあ?
花咲かG購入だけで ¥6,000也
⑥、シート後端にシート地の破れ、劣化あり。
シートも貼りなおしでしょうなあ。 シート貼りなおしで ¥12,000也
⑦、フォークのアウターにアルミ腐食あり。
どうやってごまかせばいいの?
⑧、エンジンのクランク回りのケースに腐食多数。
これもどうやってごまかせばいいの?
⑨、タンデスステップステーに腐食多数。
腐食除去後、アルミ風に塗装かな?
⑩、ラジエター関係の水配管のメッキ部 錆と腐食だらけ。
配管を外して 錆、腐食除去後、アルミ風に塗装かな?
⑪、スロットルが固着しているようでまったく回りません。
ワイヤー類かキャブレターかな?
その他 いっぱい 不具合点と 外観上の問題が。
まあ 中古出品じゃあなくって、部品取り車を買ったんでこんなもん
でしょうなあ。
もしかしてって期待が大きすぎたんでしょうねえ!


バイクを登録する予定でしたが、修理に半年かかりそうなのと、
修理予定費用が当初の2、5万円からたぶん5万円から6万円位かかり
そうなんで予算不足になっちゃうので登録は来年の春になりそうです。
タンク、フェンダー、シートカウル、ホイールを再塗装したら 全部で
修理費は 7万円か8万円くらいになりそうかな?
今ひでちぃの財布には3万5千円しかないから、また金欠病で苦しみ
そうですなあ!
レストア大好きな友人にメールしたら 『頑張ってレストアすれば
愛着もわくし、忘れられないバイクになるから頑張れ!』 だそうです。
ひでちぃは友人と違ってレストアは趣味じゃあなくって、
バイクに乗るのが好きなんだから、そのまま乗れるバイクを購入する
資金がないので、仕方なく動かなくても
いいから安いバイク買って修理しているだけなのに。
でもどうせレストアするなら 性能も外観も新車までいかなくっても、
そこそjこ乗れて、そこそこ見れるバイクに仕上げようと思ってます。
これからはVT250スパーダのレストアの記事を書いていきますねえ。
しばらくは休日はバイクいじりが続きそうです。
これから先が思いやられますなあ!
バイク輸送屋さんが火曜日に先方さんに引き取りに行って、
水曜日にひでちぃの元に運んでくれました。
桐生市から富士宮市まで¥19、950円でした。
まあ自分でトラックを借りてバイクを取に行くことを考えれば
安いんでしょうねえ!
バイクが着いて全体を見回しての感想は ひどいなあ!
失敗したかな? でした。
一応バイクの外観を見て異常のないこと と 廃車書類 と キー
を受け取ってから、輸送完了の書類にサインして、輸送代金を
支払ってバイクを引き取りました。


それからあっちこっち見回してどこを修理しなければいけないか
確認します。
①、アルミフレームに錆多数。
どうやって見れる程度に直しましょうかねえ?
②、チェーンが真っ赤に錆びています。
錆落しに根気がいりそうです。
③、ガソリンタンクに左右に1箇所づつのへこみあり。
どうやってごまかそううか? パテ埋めで再塗装かなあ?
④、ホイールに錆多数。
磨きなおして再塗装でしょうなあ。
⑤、ガソリンタンク内が真っ赤に錆発生。
花咲かGで錆落し、コーティングせなあきませんなあ?
花咲かG購入だけで ¥6,000也
⑥、シート後端にシート地の破れ、劣化あり。
シートも貼りなおしでしょうなあ。 シート貼りなおしで ¥12,000也
⑦、フォークのアウターにアルミ腐食あり。
どうやってごまかせばいいの?
⑧、エンジンのクランク回りのケースに腐食多数。
これもどうやってごまかせばいいの?
⑨、タンデスステップステーに腐食多数。
腐食除去後、アルミ風に塗装かな?
⑩、ラジエター関係の水配管のメッキ部 錆と腐食だらけ。
配管を外して 錆、腐食除去後、アルミ風に塗装かな?
⑪、スロットルが固着しているようでまったく回りません。
ワイヤー類かキャブレターかな?
その他 いっぱい 不具合点と 外観上の問題が。
まあ 中古出品じゃあなくって、部品取り車を買ったんでこんなもん
でしょうなあ。
もしかしてって期待が大きすぎたんでしょうねえ!


バイクを登録する予定でしたが、修理に半年かかりそうなのと、
修理予定費用が当初の2、5万円からたぶん5万円から6万円位かかり
そうなんで予算不足になっちゃうので登録は来年の春になりそうです。
タンク、フェンダー、シートカウル、ホイールを再塗装したら 全部で
修理費は 7万円か8万円くらいになりそうかな?
今ひでちぃの財布には3万5千円しかないから、また金欠病で苦しみ
そうですなあ!
レストア大好きな友人にメールしたら 『頑張ってレストアすれば
愛着もわくし、忘れられないバイクになるから頑張れ!』 だそうです。
ひでちぃは友人と違ってレストアは趣味じゃあなくって、
バイクに乗るのが好きなんだから、そのまま乗れるバイクを購入する
資金がないので、仕方なく動かなくても
いいから安いバイク買って修理しているだけなのに。
でもどうせレストアするなら 性能も外観も新車までいかなくっても、
そこそjこ乗れて、そこそこ見れるバイクに仕上げようと思ってます。
これからはVT250スパーダのレストアの記事を書いていきますねえ。
しばらくは休日はバイクいじりが続きそうです。
これから先が思いやられますなあ!
- 関連記事
スポンサーサイト