2018年10月20日
やっとタイヤ交換が完了しました。
こんちゃあ!
お久しぶりです。
1年と3か月ぶりの更新です。
随分長い間さぼったもんですねえ。
それでまた更新って?(笑)
バイクの車検が近づいてきました。
タイヤのスリップサインがギリギリです。
実は2年前に車検を終わった後でタイヤを見たらスリップサインがそろそろだなあって思ってタイヤ交換費用を貯め始めたのですが、ちょっとお金が貯まると、一眼カメラが欲しいって思ってタイヤ交換費用がカメラに化けました。(笑)
その次は新しいパソコンが欲しいって思ってタイヤ交換費用がパソコンに化けました。(大笑)

< タイヤ交換費が化けたパソコンです。 >
いろいろ忙しいのもあったんだけど、タイヤ交換もしていないので車検のことを考えるとバイクにも乗れません。
ブログ更新をしなかったのはこんな訳があったんですよ。
特にパソコンを買った時は車検費用まで使いこんじゃって、車検をどうしようかって悩んじゃいました。
もう一度気を取り直してお金を貯めだしました。

< 交換前の ロードスポーツ のフロント です。 >
必要なもの以外お金は使わない。
欲しいものがあってもタイヤ交換と車検を終えてからって自分に言い聞かせて。
やっとタイヤ交換費用と車検費用を貯めました。
タイヤを何に交換しようかとネットを調べまくりました。

< 交換前の ロードスポーツ のリア です。 >
今はいてる ダンロップ ロードスポーツはかなり気に入ってますので、新型の ロードスポーツ2 にしようかと思っていましたが、ネット上では ブリジストン の バトラックスS21 が評判がかなりいいようです。
しかも耐摩耗性もいいようです。
でも交換費用が ロードスポーツ2 よりかなり高いようです。
違うタイヤに乗ってみたいって気持ちもあります。
タイヤ交換は富士市のタイヤ専門店 PIT IN ZIN でしてもらうことにしていたので ロードスポーツ2 と バトラックスS21 の両方を見積もってもらいました。
1万円以内の差額だったら S21 にしようと決めて見積もりを見たら6500円くらいの差額だったので S21 にしました。
このお店はダンロップが安いんでブリジストンはもっと高いと思っていたので良かった。

< S21のフロントタイヤ >
10月20日にタイヤ交換をしました。
タイヤ交換の最中に お店の人から 『フロントホイールが少し歪んでいますよ!』とのことで見たら少し変形しています。
全然気が付かなかった。
『でも今まで気が付かないでいたんなら大丈夫ですよ!』とのことでそのままタイヤ交換をしてもらいました。

< S21のリアタイヤ >
タイヤ交換に行く時は天気が良かったのに1時間してタイヤ交換が終わったら土砂降りです。
お店の人がネットで雨雲レーダーを調べてくれたらあと1時間半以上雨が続くようなので意を決して雨の中に走り出しました。
雨の中で渋滞です。
全身グッチョリです。
下着までビッショリ。
やっぱ普段の行いが悪いとこういうところで痛い目に遭うんでしょうねえ!(笑)
新品タイヤで雨の中なんで滑るんじゃないかって思いましたが、そこはさすがのブリジストンですなあ!
全然そんな素振りもありません。
さすがに S21 のインプレッションってのは雨の中なんで無理だけどねえ!
車検の準備もあるのでちょっと忙しいですが、タイヤを交換したのでこれからまた走りますよう。
S21に慣れたらまたタイヤのことなど書きますねえ!
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
Re: 西部又木さんへ。
どうも久しぶりです。
コメントありがとうございます。
やっとタイヤ交換できました。
でもタイヤ交換後の走行が雨中でしたので、タイヤのグリップや走りの感覚は全く分かりませんでした。
分かったのはやっぱ雨の中でバイクは乗るもんじゃあないないってことですよ。(笑)
タイヤ交換して走りが気持ちいいのはこれから楽しもうと思います。
GPZ900で年に2回タイヤ交換ですか?
そりゃあまた凄いですねえ。
これからもよろしくです。
コメントありがとうございます。
やっとタイヤ交換できました。
でもタイヤ交換後の走行が雨中でしたので、タイヤのグリップや走りの感覚は全く分かりませんでした。
分かったのはやっぱ雨の中でバイクは乗るもんじゃあないないってことですよ。(笑)
タイヤ交換して走りが気持ちいいのはこれから楽しもうと思います。
GPZ900で年に2回タイヤ交換ですか?
そりゃあまた凄いですねえ。
これからもよろしくです。
ひさびさ
ほんま久しぶりの更新ですね。新品のタイヤは気持ちいいでしょう、 私もGPZ900にして、1年半で2回交換しました、 やっぱし単車は、たのしぃーです。