2017年04月22日
2017年バイク初乗り
今年は4月になったのにまだバイクに一回も乗っていませんでした。
一週間から二週間に一度バッテリーの補充電にエンジンをかけるだけでした。
ようやくバイクに乗ることにしました。
今年のバイクの初乗りです。
目的地は沼津漁港です。
YZF-R6を物置から出しました。

< R6君外気はおいしいですか? >
エンジンは一発始動しました。
調子は良さそうです。
今年の初乗りなので一応始業点検をしました。
問題はなさそうです。

< 今年はこの走行距離からスタートです。 >
家を出発しました。
ちょっと走ったら家の近くの畑で桜とつつじと菜の花が一緒に咲いていました。
菜の花の黄色とつつじの桃色と桜の薄桃色が一緒に咲いてます。
しかも道路沿いに約100mも続いています。

< 菜の花とつつじと桜が一緒に咲いてます。 >
曇っていても綺麗だなあ!
桜はもう満開を過ぎています。
桜が満開で晴れていたらもっときれいだったんでしょうねえ!

< 道路沿いに綺麗な風景が広がっています。 >
特に有名なところでもないのですが、今年は気候が例年と違うので3種類の花がそろい踏みになったのかも。
しばらく走ったら道路のちょっとした段差でバイクが揺れると右肩が痛くなります。
一昨年の12月に右肩の関節を固定する筋肉を傷めました。
ほとんど断裂に近い状態だったので、お医者様からは手術するように言われましたが、入院が3か月ということなので、さすがに手術はできませんでした。
リハビリをしたら少しは良くなるのかなあ? って思って毎日リハビリをして何とか右腕が上に上がるようになったのですが。
さらに悪いことにクラッチを握る左手の腕の筋肉が痛い。
こちらは昨日家の畑の木の根っこ抜きでつるはしを半日振り下ろしていたので筋肉痛で握力が落ちちゃっています。
最初はいつものように人差し指と中指でクラッチを握っていたのですが、クラッチが握れないので仕方なく4本の指で握るようにしました。
4本の指で握ると発進の時の微妙なクラッチ操作ができません。
でも仕方ないのでそのまま走りました。
裾野に着いたころはクラッチ操作はかなりつらくなり、クラッチを一回握るとギアを2~3段替えるというとんでもない走りをしていました。
クラッチ操作のつらさで沼津に着いても漁港に寄る気持ちはまったくなくなってしまいました。
早く家に帰りたいだけの気持ちになっちゃいました。
そのまま富士を経由して家に帰ってきました。
こんなにバイクで走るのがつらいのは久々です。
信号も遠くから見て青になるタイミングを見計らいながらゆっくり走る。
こんな走りじゃあバイクを楽しめませんねえ!
左手の握力不足は筋肉痛が治ればなんともなくなると思います。
今日の走行距離は139kmでした。

< 本日は苦痛に耐えながら139km走りました。 >
今年の初乗りがこんなことになっちゃっいました。
来週は野球の試合があります。
またバイクで球場に行こうと思います。
野球はもうピッチャーはできなくなりました。
ほとんどベンチで声出しをして、時々代打くらいです。
肩の故障で野球を半年休んで分かったのは、やっぱ野球が好きってことです。
今年の成績は2打数1安打打点1です。
まったく野球ができなくなるまでは野球に関わっていきたいなあ!
今年も元気にバイクと野球頑張るゾウ!(笑)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
Re: machiz4さんへ。
まちさんこんにちわ!
コメントありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
そうなんです野球とバイクと車が大好きなんですよ。
バイクは一人で日常からの脱出できるところと、知らないところの空気の中を走る感じがいいんですよ。
野球はまちさんの弟さんのように大舞台の経験はないし、中学高校共に野球をしていませんし運動経験もなく帰宅部でした。
会社の昼休みに女の子たちとバレーボールで遊んでいて会社の野球部の練習ボールが転がってきて50m位離れたキャッチャーに
ノーバンでストライクで返球したのが野球部の目について無理やり入部させられたことから野球との関わりが始まりました。
その後は野球ばかりで会社で毎日練習をしていました。
高校野球大学野球経験者ばかりで3年間は試合には出られずスコアラーをしていました。
いまだに野球は知らないことが多くて勉強です。
ずーっとピッチャーをしていましたが、去年から肩の故障で投げられないので内野や外野をしていますが野球の見方が変わって
また新しい野球を楽しんでいます。
ひでも一時審判もしていたのですが忙しくて選手一本にしました。
ひでも相当な野球バカです。
今でも試合前日は色々考えたりして試合モードに入ってワクワクしたりしています。(笑)
野球って静と動の組み合わせでいろんな場面に応じてプレーが変わるので予めプレーを考えておく必要があるところがいいですよ。
しかもバッターボックスは誰にも順番で回ってきますので誰でもヒーローになれるチャンスはあるのはいいですよ。
まちさんのブログも拝見しました。
あっちこっちでいろんな場所を体験できていいですねえ!
四国は行ったことがないのでブログを読んでいたら行きたくなりましたが、バイクでは静岡からではちょっと遠すぎますねえ!
ご主人の顔を拝見するとひでと同年代なのかな?
またまちさんのブログにもお邪魔しますねえ!
これからもよろしくです。
コメントありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
そうなんです野球とバイクと車が大好きなんですよ。
バイクは一人で日常からの脱出できるところと、知らないところの空気の中を走る感じがいいんですよ。
野球はまちさんの弟さんのように大舞台の経験はないし、中学高校共に野球をしていませんし運動経験もなく帰宅部でした。
会社の昼休みに女の子たちとバレーボールで遊んでいて会社の野球部の練習ボールが転がってきて50m位離れたキャッチャーに
ノーバンでストライクで返球したのが野球部の目について無理やり入部させられたことから野球との関わりが始まりました。
その後は野球ばかりで会社で毎日練習をしていました。
高校野球大学野球経験者ばかりで3年間は試合には出られずスコアラーをしていました。
いまだに野球は知らないことが多くて勉強です。
ずーっとピッチャーをしていましたが、去年から肩の故障で投げられないので内野や外野をしていますが野球の見方が変わって
また新しい野球を楽しんでいます。
ひでも一時審判もしていたのですが忙しくて選手一本にしました。
ひでも相当な野球バカです。
今でも試合前日は色々考えたりして試合モードに入ってワクワクしたりしています。(笑)
野球って静と動の組み合わせでいろんな場面に応じてプレーが変わるので予めプレーを考えておく必要があるところがいいですよ。
しかもバッターボックスは誰にも順番で回ってきますので誰でもヒーローになれるチャンスはあるのはいいですよ。
まちさんのブログも拝見しました。
あっちこっちでいろんな場所を体験できていいですねえ!
四国は行ったことがないのでブログを読んでいたら行きたくなりましたが、バイクでは静岡からではちょっと遠すぎますねえ!
ご主人の顔を拝見するとひでと同年代なのかな?
またまちさんのブログにもお邪魔しますねえ!
これからもよろしくです。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Re: 清十郎さんへ。
コメントありがとうございます。
バイクに乗るのも結構体力を使いますからねえ!
ひでもそろそろバイクを降りる年齢なのかな?
なんて考えたりしています。
でもたまにでもバイクに乗るとまだまだ乗れる、乗りたいって思っています。
清十郎さんはまだ50ccとは言え乗ってるんだから。
できる範囲でバイクを楽しみましょう!
これからもよろしくお願い致します。
バイクに乗るのも結構体力を使いますからねえ!
ひでもそろそろバイクを降りる年齢なのかな?
なんて考えたりしています。
でもたまにでもバイクに乗るとまだまだ乗れる、乗りたいって思っています。
清十郎さんはまだ50ccとは言え乗ってるんだから。
できる範囲でバイクを楽しみましょう!
これからもよろしくお願い致します。
初めまして
訪問履歴でコメントさせてもらいました。
清十郎と申します。
ボクもバイク乗りで数年前に体力や年齢、その他の理由でバイクから降りました。
バイクは処分して、現在は50ccのヤマハタウニィだけが残っています。
正直に言えば今でも未練があります。
なので、ひでちぃ2さんのバイクレポが凄く楽しみです。
ボチボチ走っちゃいますか (^^)/
清十郎と申します。
ボクもバイク乗りで数年前に体力や年齢、その他の理由でバイクから降りました。
バイクは処分して、現在は50ccのヤマハタウニィだけが残っています。
正直に言えば今でも未練があります。
なので、ひでちぃ2さんのバイクレポが凄く楽しみです。
ボチボチ走っちゃいますか (^^)/
Re:ささげくんへ。
コメントありがとうございます。
今年は桜の開花が静岡では半月近く遅れました。
多分そのせいで3種類の花が一緒に咲いたのでしょう。
天気がもう少し良ければ花の色味ももう少し華やかだったと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
今年は桜の開花が静岡では半月近く遅れました。
多分そのせいで3種類の花が一緒に咲いたのでしょう。
天気がもう少し良ければ花の色味ももう少し華やかだったと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
珍しい花の風景
>特に有名なところでもないのですが、今年は気候が例年と違うので3種類の花がそろい踏みになったのかも。
〇桜、ツツジ、菜の花の風景、珍しいと思いましたが。
確かに、3月下旬から寒い日が続いた気象のせいですね。
草々
〇桜、ツツジ、菜の花の風景、珍しいと思いましたが。
確かに、3月下旬から寒い日が続いた気象のせいですね。
草々
Re: タカさんへ。
いつもコメントありがとうございます。
家の畑の仕事が人力作業なのは、副業で休みの日だけですから根っこ堀の道具を特に借りたりはしていません。
チェーンブロックや重機を借りると結構高いですからねえ。
ひでも普段は会社勤めをしていて職種は電子設計です。
家がもともと農家なので畑や山林の管理もしなければならないんですよ。
製図屋さんだったのですか? 今はCADが普及して設計屋が図面まで作りますからねえ。
って今も新製品の電子回路=基板を設計していますよ!
これからもコメントでからんでくださいねえ!
家の畑の仕事が人力作業なのは、副業で休みの日だけですから根っこ堀の道具を特に借りたりはしていません。
チェーンブロックや重機を借りると結構高いですからねえ。
ひでも普段は会社勤めをしていて職種は電子設計です。
家がもともと農家なので畑や山林の管理もしなければならないんですよ。
製図屋さんだったのですか? 今はCADが普及して設計屋が図面まで作りますからねえ。
って今も新製品の電子回路=基板を設計していますよ!
これからもコメントでからんでくださいねえ!
「待ちぼうけ」 の歌の現実風景
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日家の畑の木の根っこ抜きでつるはしを半日振り下ろしていたので筋肉痛で握力が落ちちゃっています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだか 私の幼児期の 60年前後遡った時に耳にした 「労働形態」 を聞き、懐かしサ と 共に失礼な言い方になっちゃうけど「エッ 今でも・・・」
って。
大変そうですね、「おサッシシマス」と言いたいのですが、私は、今は無き ”製図屋”だったので、残念ながら 「お察し出来ません」 で 「ゴメンね」
昨日家の畑の木の根っこ抜きでつるはしを半日振り下ろしていたので筋肉痛で握力が落ちちゃっています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだか 私の幼児期の 60年前後遡った時に耳にした 「労働形態」 を聞き、懐かしサ と 共に失礼な言い方になっちゃうけど「エッ 今でも・・・」
って。
大変そうですね、「おサッシシマス」と言いたいのですが、私は、今は無き ”製図屋”だったので、残念ながら 「お察し出来ません」 で 「ゴメンね」
Re: seri32さんへ。
コメントありがとうございます。
バイクにはいい季節になりました。
やっと今年の初乗りをしました。(笑)
今年はあんまり遠くに行かないで近くを何回も乗るようにしたいです。
近場でいいところを探さなきゃあ!
これからもよろしくです。
バイクにはいい季節になりました。
やっと今年の初乗りをしました。(笑)
今年はあんまり遠くに行かないで近くを何回も乗るようにしたいです。
近場でいいところを探さなきゃあ!
これからもよろしくです。
東名
昨日「東名」走ったら、バンバン、バイクが走ってましたよ。そろそろですね。
Re: M氏さんへ。
コメントありがとうございます。
恥ずかしながら初乗りだったんですよ。
なかなか機会がなくてって言い訳しながら、物置の中のバイクに跨っていただけでした。(笑)
体調が悪いと大好きなバイクに乗っても拷問状態でした。
やっぱ常日頃から体調管理をしなければだめですねえ!
これからもよろしくです。
恥ずかしながら初乗りだったんですよ。
なかなか機会がなくてって言い訳しながら、物置の中のバイクに跨っていただけでした。(笑)
体調が悪いと大好きなバイクに乗っても拷問状態でした。
やっぱ常日頃から体調管理をしなければだめですねえ!
これからもよろしくです。
初乗りだったんですね
お疲れ様でした
でも肩や腕の具合がよろしくないとは 辛かったですね
少々無理して乗るのもリハビリの一つではありますが、無理のし過ぎは禁物ですね
早く本調子に近づく事を祈っております
お疲れ様でした
でも肩や腕の具合がよろしくないとは 辛かったですね
少々無理して乗るのもリハビリの一つではありますが、無理のし過ぎは禁物ですね
早く本調子に近づく事を祈っております