fc2ブログ
P4230042VGA_qp_P4230042VGA.jpg

トップ  >  未分類  >  バイクに乗りR6で春を満喫。

2015年03月28日 バイクに乗りR6で春を満喫。


清水に海を見に行ってきました。

前回のアップで藪になった畑の開拓の今年の分の作業が終わりましたので、素晴らしい天気に誘われて3月28日午前中はのんびりしてから午後バイクを庭に引っ張り出しました。

春の日差しの中でR6もうれしそうです。


P3280301vga.jpg
 < 今日も頼むねえ相棒! >


ヒートテック、暴風ジーパン、冬物ジャケット、ネックウォーマー防寒対策は十分です。

でもグローブは冬物を予備として持っていくけど夏物を使うことにしました。

気温に対してちょっと着込み過ぎかな? って思ったけど。

エンジンは相変わらずのセル一発始動で好調そうです。

1時ちょっと過ぎに出発しました。

139号線を南下します。

富士宮から富士に出て1号線を西進し清水を目指します。

海がきれいだ。

同じ海なのに冬と春ではまったく違うように見える。

日差しの角度と気持の問題なのかな?

富士川を渡り蒲原、由比から見える駿河湾は優しいねえ!

道路は観光の季節になったのでちょっと混雑気味です。

飛ばすのはあきらめてゆっくり走ります。

天気が良くて気温が高いのでバイクで切る風は気持いいですよう。

興津を過ぎて1号線を降りて150号線に入り清水駅の前を通り久能海岸に向かいます。

久能は旧清水市で現在は静岡市ですが、石垣イチゴと徳川家康が奉られている久能山東照宮で有名です。

海沿いに出ます。

海が凄くきれいで優しい光を放っています。

海沿いを走ると磯の香りがして空気が違うねえ!

道路脇にバイクを止めて海岸を歩きます。


P3280305vga.jpg
< 久能海岸から駿河湾を望みます。 >


砂浜に座って小さな波を見てると時間がたつのを忘れますねえ。

押しては引いて、それを飽きもせずに見てると心や頭の中にあるものがすーっとなくなってしまいます。

西は焼津、東は伊豆が薄い靄の中に見えます。

正面は水平線が見えます。

あのずーっと向うはアメリカだよねえ?(笑)

海岸から150号線の反対側を見ると観光石垣イチゴ園に観光バスが止まっていてビニールハウスの中でお客さんがイチゴ狩りをしてるのが遠くから見えます。


P3280342vga.jpg
< イチゴ狩りに来た観光バスです。 >


子供が小さい頃何回かイチゴ狩りに来たことがあったなあ!

石垣イチゴは真っ赤で甘いですよう。

3月じゃあそろそろ石垣イチゴの季節も終わりなのかな?


P3280334vga.jpg
 < 石垣イチゴのビニールハウスです。 >


いつまでも波を見てると遅くなっちゃうんで150号線を西に向かって再出発します。

150号線をしばらく走ってから右折して東静岡に向かいます。

東静岡から1号線に出て富士に向かいます。

やっぱ道路は交通量がちょっと多目ですねえ!

渋滞してると着込み過ぎたからか汗ばんできます。

清水、興津を走り、由比で旧1号線に入ります。

旧富士川町の富士川橋の手前は渋滞していました。

ここはいつ走っても渋滞だねえ。

橋がもう一つあったら渋滞も緩和するんだろうけどなあ!

富士川橋を渡ってから河川敷に入って岩本山公園を目指します。

桜は咲いてるかな?

今日は暖かったので咲いてるだろうなあ!

岩本山公園は富士市と駿河湾そして富士山を見れるところです。

桜は4部咲きくらいでした。


P3280355vga.jpg
< 岩本山公園の桜です。 >


4部咲きでもきれいだなあ。

春になって花が咲き出すと景色が明るくなって気持も明るくなるねえ!

まだ花見の人はあんまりいませんでした。

それから茶畑沿いの場所に行って茶畑越しの富士山を写真に撮ってきました。

ちょっと霞がかかってるので静岡県の観光パンフレットの写真ほどきれいには撮れなかったけどねえ!

最近はバイクで出かけていいなあ!って思った景色を写真に撮るようにしています。

写真を撮るためにバイクで出かけてるのかもねえ!

でも写真ブログほどのいい写真がなかなか撮れないもんだねえ!


P3280367vga.jpg
 < 茶畑越しの富士山です。 >


いつまでも景色に見とれて写真を撮ってると夕方になっちゃう。

富士宮から家に帰る139号線では、今日飛ばせなかった分を取り戻すようにとばしました。

プラス50kmまで出したら少しは気分がすっきりしました。

家に帰るまえにガソリンを給油しました。

ガソリンが安くていいねえ!

このまま値上がりしなければいいのになあ!

5時半に着きました。

走行距離は115kmでした。

今日の反省は暖かい日はあんまり着込み過ぎないことかな?

一日素晴らしい景色を堪能できました。

家に帰ってから最近畑に植えたリンゴの木を見てきました。

リンゴの木が実をつけるのは5年くらい先かな?

家の畑にはゆずとびわとブルーベリーがありますが、今年はリンゴを植えました。

ゆずとびわとブルーベリーはもう十分実がつきますが、リンゴの木は植えたばかりで根付いたかどうかも分かりませんが。

木を植えるのって数年先が楽しみな気持になれて楽しいですよう!



関連記事
スポンサーサイト



伊良湖まで行ってきました。 | トップページへ戻る | 2015年初走り

このページのトップに戻る

コメント

Re: こっぺさんへ。

コメントありがとうございます。

写真を褒めていただいて超うれしいです。
ありがとうございます。
あれ? 褒められたのは富士山であって写真じゃあないのかな?(笑)

暖かくなってツーリングのシーズンですが、今アレルギー性鼻炎で苦しんでますのでバイクで風を切ることができません。
最悪です。(笑)

R6は絶好調なのにライダーが絶不調です。
アレルギー性鼻炎が治ったらまた走りますからねえ!

鼻がズコズコ!

コメントの編集

こんばんは

茶畑越しの富士山 
とっても素敵ですね。

毎日 富士山が見られるなんて
最高の贅沢だなぁ。

本格的なTRGシーズンとなりましたね。
R6も喜んでいると思います(^O^)/

コメントの編集

Re: ポール・ブリッツさんへ。

コメっつうか突っ込みありがとさんです。(笑)

方向的には南南西なんでその先はなんもないかな?(笑)

ってことで突っ込みありがとさんです。

また突っ込みをよろしくねえ!


コメントの編集

>アメリカ

いや方角がちょっと違っただけでメキシコやチリやカナダに(^^;)

コメントの編集

このページのトップに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る