fc2ブログ
P4230042VGA_qp_P4230042VGA.jpg

トップ  >  バイク  >  2015年初走り

2015年03月07日 2015年初走り


ブログを正月の年始の挨拶以来放置していました。(笑)

ずーっとバイクに乗っていませんでした。

スパーダをレストアした時や、YZF-R6を買ったばかりの頃は1月から乗っていたのに。

情熱がなくなってきたのか? 年をとったのか?

正月から家の裏の畑の一部がやぶになっているのでその開拓をしていました。

もう20年以上やぶのままだったので中の木は直径40cmくらいに大きくなっちゃってました。

今年と来年の冬で開拓をして畑に戻す予定です。

バイクのエンジンは毎週始動するのみでしたが、チェーンソーとヘッジトリマのエンジンは全開にしていました。(笑)

今年のやぶの開拓の予定が終わったんで3月8日に久々にバイクに乗りました。

昨年末に車検を通した時にバイクのメンテをしてあったのでいつもの一年の初走りの前のメンテはしませんでした。

まだ寒いかな? と思って少し着込んで12時ちょっと過ぎにバイクを物置から引っ張り出しました。


P3080299vga.jpg
 < R6が今年初めて外に出ました。(笑) >


庭でエンジンをかけてみましたが、さすがに毎週エンジンをかけていましたので一発で始動しました。

暖機運転をしてから初走りに出かけます。

目的地はありません。

寒ければすぐに帰れるように近場を走ります。

とりあえずの予定は 出発 - 御殿場 - 沼津 - 富士 - 富士宮 - 帰宅 です。

今年の走行距離は 24843km からですが、今年は何キロ走れるかな?


P3080297vga.jpg
 < 今年の走りはじめ前の走行距離です。 >


エンジンの調子、ブレーキの効き具合、灯火類のチェックをしてから出発です。

曇り空の中を139号線を北上します。

エンジンもブレーキも好調です。

上井出インターを降りて72号線に入ります。

山道に入るとまだバイクの感覚に慣れていないのでコーナーがちょっと不安です。

でもコーナーをクリアするたびに感覚が戻ってきました。

富士山登山道180号線を渡るころはいつもの感覚に戻っていました。

ほとんど寒くないねえ、全然平気だ。

469号線に入り少しペースを上げてみます。

去年足回りを少し柔らかめに調整したので、路面のギャップを乗り越えると少しふわつき気味になっていますが、コーナーでは今までのアンダーステアがニュートラルステアになってコーナーが曲がりやすくなっています。

乗る前はもう少し柔らかくした方がコーナーが曲がりやすいかな? って思っていたけどこれ以上ギャップの乗り越えでふわつくのは嫌なのでこのくらいかな?

469号線で御殿場に着く頃は天気も良くなってきて暖かい。

冬物のグローブはあんまり使っていないからか柔らかくなっていないので、クラッチを握ると手首に負担がかかります。

もうちょっと柔らかい冬物グローブに買い換えた方がいいかな?

でもあんまり冬にバイクに乗らないからなあ!

御殿場で246号線に入りました。

ついついアクセルオープンしちゃいます。

10000回転まで引っ張ってみますが、全然問題なしですねえ。

スピードもプラス50kmまで出しちゃった。

気持いい! 最高! 楽しい!

でもネズミ捕りとおまわりさんに気をつけていなければ!

沼津で1号線に入り富士に向かって走ります。

信号が多いんで一人で信号グランプリをして楽しんでます。

さすがにまだバイクの感覚が完全には戻っていないのですり抜けはほどほどにします。(笑)

富士から139号線に入り富士宮を目指します。

ここでも走りながらちょっと速度を上げて遊んでしまいました。(笑)

目的地がなくただ単に走るだけが目的でしたから、どこにも立ち寄らずにそのまま富士宮から帰宅しました。

走行時間1時間45分で走行距離105kmの初走りでした。


P3080300vga.jpg
 < 初走りの走行距離です。 >


今年は仕事の都合であんまり走れないことがなければいいなあ!

でもまた仕事が忙しくなりそうです。(やばいかも)

夏には泊まりがけでバイクで出かけたいなあ!

ともかく今年もYZF-R6であっちこっち出かけたいなあ。



関連記事
スポンサーサイト



バイクに乗りR6で春を満喫。 | トップページへ戻る | 新年明けましておめでとうございます。

このページのトップに戻る

コメント

Re:vさんへ。

vさんこんちゃ!

頑張ってねえ!

また富士山に来てねえ!

人生は忍耐の後に花が咲くんですからねえ!

また一緒に走ってくださいねえ!


コメントの編集

ひで兄!!今晩は~(*^^)v

お手紙ありがとうございました。うるうる・・・

まあ、成る様にしか成りませんので自然体で行きますよ。

少し落ち着くまでは、バイクに乗れない日々ですが、

GW辺りには、何とかと・・・爆!!

富士キャンは、計画しますよ!! 絶対!! (*^^)v

コメントの編集

Re: ちゅうさんへ。

ちゅうさん こんにちは!

コメントありがとさんです!

あの写真を見ると3台すべてWRブルーのスバル車になっちゃいますねえ!(笑)
残念ながらもう一台車があってそれは白のキューブです。
スバルの販売店に修理を出すと部品代のみで修理してくれるので、ほとんどスバル車になっちゃいました。
キューブは息子が日産の販売店に勤務してた頃に購入したものです。
今は日産の販売店に勤めてはいませんから、もしかして息子が車を買い替えしたら4台すべてWRブルーのスバル車のなるかもです。(笑)

スバルはいいですよ! ベンツにはかなわないでしょうけどねえ!

コメントの編集

ひでちぃさん こんにちは!

余談ですが・・・



もしかして
ひでちぃさんちのクルマは
全てスバルでWRブルーですか?



宜しくお願いします)^o^(

コメントの編集

こっぺさんへ。

こっぺさんコメントありがとうです。
お久です。
こっぺさんほいつも更新が早いですねえ。
わたしゃあ2ヶ月も放置していました。

バイク好きなライダーが3月になってから初乗りって失格ですねえ!
メインテナンスだけはしっかりしていたんで調子いいですよう。
楽しかったです。
でも ひでちぃ2ファン ってそんな人いるはずないじゃん!
今年も記事を書きますんでよろしくです。

コメントの編集

こんばんは

久しぶりに風をきったYZF-R6も
更新を待ち望んでいた ひでちぃ2さんファンも
喜んでいます(#^.^#)

コメントの編集

このページのトップに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る