2014年09月28日
箱根長尾峠
9月26日箱根に行ってきました。
金曜日で出勤日なんですが午前中に用があり会社を休みました。
午後からバイクに乗って箱根に行きました。
家から72号線を走り富士山登山道を横切り469号線に入り富士山こどもの国の前を通過し富士サファリパークの前を通過します。
本当はこの辺りで宝永火口と富士山頂上が一直線になる写真を撮りたかったのです。
そのために標準レンズの他に望遠レンズも持っていったのですが、雲で宝永火口も富士山も見れませんでした。
仕方ないのでそのまま直進し御殿場から138号線を箱根方面に進みました。
東名高速の御殿場インター横を通り過ぎ箱根への登り区間に入ります。

< ここから138号線の登坂区間です。 >
さすがに平日だけあって道路は空いてます。
登り区間を気持ち良くアクセルオープンして走っていました。
最近見た気持ちのいいコーナリングってビデオで仕入れたコーナリングを試してみます。
バイクが気持ち良くコーナーの内側に入っていき、気持ちいいコーナリングができます。
やっぱ自己流だけじゃあだめですねえ。
いろんな知識を仕入れて自分で実践してみなければ。
138号線を走行中のコーナーの途中に道案内で箱根峠って出ています。
今まで走ったことのない道です。
仙石原も芦ノ湖も通らないで箱根峠?
行ってみよう!
コーナーリングの最中にブレーキをかけて右折します。
401号線です。
でも道は狭いし、両側に木が生い茂っています。
クネクネ曲がりながら、初めての道だし狭いしあんまり飛ばせません。

< 401号線の山道です。 >
道案内板に右折は箱根スカイライン 箱根峠 って書いてあります。
箱根スカイラインって有料?
ETCカードを持ってこなかったんで料金の支払いが面倒なので直進し736号線を走ります。
ちょっと走ったら道路の行く先にトンネルがあります。
どうもトンネルは短いようですが、その先は直角コーナーのようです。
減速してトンネルを抜けると凄い眺望が。
直角コーナーの所は山腹のようで、ちょっと道幅が広くなって駐車できそうです。

< トンネルを出たら長尾峠でした。 >
バイクを止めたら、先客のバイクがもう一台います。
白いちょっと小さめの250CCくらいのバイクです。
そのライダーもあっちこっち写真を撮っています。
そこは仙石原の裏山みたいな感じで仙石原が見渡せます。
芦ノ湖も遠くに見えます。

< 長尾峠からの絶景です。 >
道標があって 長尾峠 って書いてあります。
説明分には 旧箱根裏街道長尾峠 って書いてあります。

< 長尾峠は神奈川の絶景50選です。 >
反対側の山の中腹には蒸気が噴き出してるところが見えます。
小涌谷かな?
凄い景色ですねえ!

< 真ん中に蒸気の上がってるところが見える? >
富士山の宝永山の写真を撮れなかった分をここで取り返そうと写真をいっぱい撮りました。
家に帰ってから標高を調べたら長尾峠 927m 芦ノ湖 720m 仙石原 約700m前後。
ってことは芦ノ湖より200mほど高いんですよ。
こりゃあ箱根を見渡せるはずです。

<長尾峠でR6の記念撮影、完全に景色に負けてる。>
写真を撮っていたら先客のバイクのライダーがバイクにまたがってエンジンを始動しました。
ジャジャジャジャジャ! ん? RZ?
走り去ったバイクはたしかにRZです。
ナンバーは緑ふちなしの白、RZ250です。
懐かしいエンジン音です。
RZ250だって分かっていれば写真を撮れば良かったなあ。

< RZ250の後姿です。 >
しばし絶景を堪能してから736号線を下ります。

< 736号線の下りです。 >
736号線から138号線に戻り、仙石原から75号線に入りすすきの中の道路を走りました。

< 仙石原のすすきの中を走ります。 >
箱根ロープウェイの所から芦ノ湖畔を走りました。
75号線の元箱根の交差点で止まったら信号の反対側にランボルギーニらしき高級スポーツカーが駐車しています。
どうもディアブロのようです。
恰好いいねえ!

< ランボルギーニ ディアブロ かな? >
元箱根で1号線に出て三島に向かいます。
箱根峠、山中城跡を通り過ぎて三島まで降りました。
富士山をもう一度見て雲が無ければ246号線で御殿場経由で十里木で富士山の写真を撮ろうと思いましたが、富士山は完璧雲の中です。
仕方ないのでそのまま1号線で富士まで走り139号線で富士宮に帰りました。
全走行距離150㎞くらいでした。
富士山と宝永山の写真はまたチャレンジしますが、今回は長尾峠の絶景に出会えて超ラッキーでした。
まだまだ近くに絶景ポイントがあるのに知らないんですねえ!
それにしても平日のツーリングっていいですねえ!
道路が空いてて峠も飛ばせるし。
これからもちょくちょく会社をさぼってツーリングしようかなあ!(笑)
最後に家からのすすきと富士山の写真です。

< すすきと富士山です。 >
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
Re: Vさんへ。
最近やっと走れるようになった。
11月1日の参加者数を一週間前までに知らせてねえ。
お魚は用意しとくからVさんはお酒を用意してねえ!
あんまり寒くないといいですねえ!
待ってるけんねえ!
コメントありがとう!
11月1日の参加者数を一週間前までに知らせてねえ。
お魚は用意しとくからVさんはお酒を用意してねえ!
あんまり寒くないといいですねえ!
待ってるけんねえ!
コメントありがとう!
ひで兄!! (*^^)v
走ってますね!
11月1日の参加者は、7日前にはお知らせ致しまぁ~す!
楽しみにしてマス!! (*^^)v
11月1日の参加者は、7日前にはお知らせ致しまぁ~す!
楽しみにしてマス!! (*^^)v
Re: ちゅうさんへ。
ちゅうさんこんにちは。
箱根は天気も良くて道路も空いてて気持ち良かったです。
やっぱ週日のツーリングはいいですよう。
台風は大丈夫でしたか?
ふもとっぱらで待ってますからねえ!
松本から東京に戻ってから富士山まで来なければならないねえ。
大変そうだねえ。
まさ坊も連れてきてねえ!
コメントありがとうございます。
箱根は天気も良くて道路も空いてて気持ち良かったです。
やっぱ週日のツーリングはいいですよう。
台風は大丈夫でしたか?
ふもとっぱらで待ってますからねえ!
松本から東京に戻ってから富士山まで来なければならないねえ。
大変そうだねえ。
まさ坊も連れてきてねえ!
コメントありがとうございます。
ひでちぃさん こんばんは!
平日の箱根ツーリング
ホントに気持ちよさそうですね!
11/1はふもとっぱらに行けるよう
がんばってみます!
ホントに気持ちよさそうですね!
11/1はふもとっぱらに行けるよう
がんばってみます!
ポール・ブリッツさんへ。
お久ですねえ!
御嶽山の噴火はビックリしましたねえ!
犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
私のところも裏山? が富士山なんで考えさせられます。
噴火しないのが当たり前のように感じていますが、油断は禁物ですねえ。
コメントありがとうございます。
御嶽山の噴火はビックリしましたねえ!
犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
私のところも裏山? が富士山なんで考えさせられます。
噴火しないのが当たり前のように感じていますが、油断は禁物ですねえ。
コメントありがとうございます。
山といえば、御嶽山の噴火はびっくりしました。
富士山も活火山ですし、油断は禁物ですね。
バイクと関係ない話ですみません(^_^;)
富士山も活火山ですし、油断は禁物ですね。
バイクと関係ない話ですみません(^_^;)
Re: たむたむさんへ。
コメントありがとうございます。
秋田、青森、仙台、東京ですか?
少なからず私が関わった場所です。
バイクが好きなようですねえ?
バイクはいいですよう!
どこにでも行ける鉄の馬みたいなものです。
富士箱根をメインに走ってブログにアップしています。
これからがバイクの楽しい季節ですのでまたアップします。
また私のブログを見ていただければうれしいです。
これからもよろしくお願いしますねえ!
秋田、青森、仙台、東京ですか?
少なからず私が関わった場所です。
バイクが好きなようですねえ?
バイクはいいですよう!
どこにでも行ける鉄の馬みたいなものです。
富士箱根をメインに走ってブログにアップしています。
これからがバイクの楽しい季節ですのでまたアップします。
また私のブログを見ていただければうれしいです。
これからもよろしくお願いしますねえ!
初めまして!
訪問歴からお邪魔しました!
私のブログに足を運んでくださったようで
ありがとうございます。
ツーリングには、良い季節到来でしょうか?
バイクが好きなので、バイクの集団を見ると、
心拍数が上がります。(笑)
駐車場などでも、止まっているバイクを
よだれが出そうな勢いで、見いちゃったりします。
怪しい奴です。(^m^)
富士山や芦ノ湖など、まだまだ行ったことがない場所が
たくさんあります。
事故に気をつけて、これからも
ツーリングを楽しんでくださいね~!
お邪魔しました!
私のブログに足を運んでくださったようで
ありがとうございます。
ツーリングには、良い季節到来でしょうか?
バイクが好きなので、バイクの集団を見ると、
心拍数が上がります。(笑)
駐車場などでも、止まっているバイクを
よだれが出そうな勢いで、見いちゃったりします。
怪しい奴です。(^m^)
富士山や芦ノ湖など、まだまだ行ったことがない場所が
たくさんあります。
事故に気をつけて、これからも
ツーリングを楽しんでくださいね~!
お邪魔しました!
Re: こっぺさんへ。
コメントありがとうございます。
ツーリングにいい季節になりました。
箱根もまだまだ見たことのない風景がいっぱいあります。
毎日見てもすすきと富士山のコラボはいいもんです。
これからもよろしくです。
ツーリングにいい季節になりました。
箱根もまだまだ見たことのない風景がいっぱいあります。
毎日見てもすすきと富士山のコラボはいいもんです。
これからもよろしくです。
こんばんは
心地よいTRGが楽しめる季節ですね。
今回も素敵な風景がたくさん。
楽しませていただきましたよぉ~(^O^)/
自宅から富士山。
いいなぁ。
今回も素敵な風景がたくさん。
楽しませていただきましたよぉ~(^O^)/
自宅から富士山。
いいなぁ。