fc2ブログ
P4230042VGA_qp_P4230042VGA.jpg

トップ  >  野球  >  2013年最終更新

2013年12月30日 2013年最終更新


10月13日以降ブログの更新をさぼっていました。

バイクにも乗っていませんでした。

やばい! 2013年が終わっちゃう! ってことで今年最後のブログ更新です。

今年は相続した農地、山林、自宅の手入れと野球の試合が雨で流れてバイクに乗る機会がめっきりと減ってしまいました。


PC280054vga.jpg
     < 写真がないので富士山写真です。(笑) >


今年の野球の戦績ですが、去年の1勝6敗2引き分けが、今年は3勝7敗になりました。

今年も失点の多い試合が多く、最大失点は第9戦の13失点(笑)でした。

しかし第9戦の13失点の試合の後半に疲れて投げている中で若い頃の投げ方、特に腕とひじの使い方を体が思い出しかけてきました。

ひでちぃの投球フォームのイメージは元巨人のエースピッチャー高橋一三投手なんです。

たってもう高橋一三投手を覚えてる人って少ないでしょうが。

最終戦でその投げ方のイメージで投球練習をしてみました。

なかなか思うような投げ方ができないし、力が入らない投げ方だな! 球速は期待できないなって感じました。

試合になったら力を入れなくても球が走ります。

それにコントロールが思うようになり、特に力んで球が上ずることがまったくありません。

アウトコース低めの出し入れができるようになりました。

アウトコースの直球の出し入れができるとスピードがなくても三振を取れるんですねえ!

見逃し三振と空振り三振をあわせて6個も三振を取れました。

スライダーも曲がりは小さいのですが打者の手元近くで曲がるようになりました。

カーブも思うようなコースに投げられます。

シュートもインコースにちょっと沈むような変化になって抜けちゃうことが少なくなりました。

多分力んでいない分手首が思った以上に使えるようになったんでしょうねえ。

初回にエラー2つで1失点を喫しただけで、3-1で勝利できました。

被安打2の準完封でした。

15年以上忘れていたコントロールと変化球の緩急で打者を攻める感覚を思い出しました。

失点1なんて何年ぶりだろうか?

この日は打者としても活躍でき、4打数3安打打点1でした。

でき過ぎでした。

それまでの9試合で2安打しか打ててなかったのに、最終戦だけで3安打なんですから。

投球の方は、今までは球のスピードと切れにどうしても気がいって力んでしまい、コントロールが甘かったのが、切れとコントロールが戻ってきました。

スピードはその試合の最中に上げようと思ってもどうにもならない ってことなんですね。

スピードは普段の練習で身につけるしかないんですね?

でもいいことばかりじゃあありません。

2打席目でランナーに出て、1アウト2、3塁でひでちぃが3塁ランナーの時に次打者の3塁ゴロで3塁手が1塁に投げたと同時にホームにスタートをきったのですが、1塁手が打者ランナーのアウトを捨ててバックホームをしスライディングしても間一髪アウトでした。

1塁手のバックホームが素晴らしいプレーでしたが、それよりも自分の足が遅くなったのにはびっくりしました。

昔ならスライディングしなくてもセーフのタイミングだったのに。

脚力がかなり落ちています。

練習メニューの中でランニングが一番嫌いなひでちぃですから仕方ないのですが。

歳には勝てないよねえ!(笑)

この日の投球イメージを来年もできれば年間5勝いけるかな?

そんなに簡単にはいかないよねえ!

野球は負けてばかりなのでブログではあまり書いていません。

それに野球は自分が投げたり守ったり打ったりしてる時は写真が撮れないからねえ。

野球の記事だと写真がないってことになっちゃいます。

今回も写真はなしでひでちぃのつたない文章だけですから、つまらないよねえ!

今年もいろんな人と関わってきました。

ありがとうございました。

来年もみなさんよろしくお願いいたします。

みなさんにとって来年も良い年になりますように!



関連記事
スポンサーサイト



明けましておめでとうございます。 | トップページへ戻る | 関東と信州の境ツーリング

このページのトップに戻る

コメント

Re:tookoさんへ。

明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくです。

野球の試合の時は写真を撮るほどの余裕がないんですよ。(笑)
今年もバイクを中心に記事を書きますのでみてくださいねえ!

コメントの編集

こんばんわ^^

来年は是非 野球のユニフォーム姿を
アップして頂きたいです^^


今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m

コメントの編集

このページのトップに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る