2013年04月27日
笹子ツー by YZF-R6
前回ねずみになっちゃったひでちぃです。
やっとねずみから脱皮できました。
ねずみからの脱皮と天候そして風邪をひいて3週間バイクに乗れませんでした。
前日からどこに行こうかな? って悩みながら朝になっちゃって、それからまた悩んで地図を眺めて悩んでいました。
10時過ぎに地図を見ていて、そういえば20号線(甲州街道)って甲府から西と大月から東は行ったことがあるけど、甲府と大月の間って走ったことがないことに気が付きました。
その区間って中央道で天井が落ちた笹子トンネルのあるところです。
笹子ってどんなところ? ってことで笹子に行くことに決定しました。
相変わらずの遅い始動で11時にツーリング準備を始めました。

< 久々のツーリングです。 >
気温が上がっているのでネックウオーマーはせずにグローブは夏物で、でもジャケットは冬物です。
11時過ぎに家を出ました。
139号線バイパスに入ると渋滞です。
ゴールデンウイークですから仕方ないですねえ!
馬飼野牧場あたりからは渋滞は解消していますが、走行ペースは遅いです。
前回走行区分帯違反でねずみになっているのですり抜けと追い越しは要注意です。
当然走行ペースはかなり遅くなります。
気温が高いのでかなり薄着なのですが寒くも暑くもないちょうどいいかんじです。
朝霧高原で鯉のぼりが立っています。
富士山と鯉のぼりの写真を撮りました。

< 鯉のぼりと富士山です。 >
それからぼちぼちのペースで本栖湖に差し掛かりました。
前に暴走族?っぽい3台のバイクが走っています。
大きな排気音とやたらとアクセルをあおって走っています。
でも信号は守って、追い越しもせずに走っています。
ずーっと一緒に走るはめになっちゃいました。

< 358号線のトンネルも暴走族に付いていきました。 >
精進湖、358号線精進ブルーラインの甲府南までずーっと一緒でした。
前の3台の暴走族?の排気音で自分のバイクの排気音がまったく聞こえません。
甲府南で暴走族がコンビニに入ってくれたのでやっと暴走族?から解放されました。(笑)
甲府南で20号線に入り東に向かいます。
笹子が近づいてくると20号線から中央道が見えてきました。
遠くに中央道のトンネルらしきものが見えます。

< 20号線から中央道が見えます。 >
あそこが中央道の笹子トンネルかなあ?
コンビニがあったので昼食にしました。
冷やし中華とお茶でコンビニの駐車場で昼食を済ませました。
コンビニの前も後ろも山だらけです。
凄い山間部です。
この地形では長いトンネルを掘らないと中央道は通らないでしょうねえ!
コンビニの駐車場を出てしばらく走ると20号線の新笹子トンネルに入りました。

< 20号線の新笹子トンネル入り口です。 >
2.9kmとかなり長いトンネルです。
でも中央道の笹子トンネルはもっと長くて4.4kmもあります。
笹子トンネルの崩落事故の犠牲者の方々に哀悼の気持ちで新笹子トンネルを通過しました。
初狩を通過し大月で20号線と別れ139号線に入ります。
139号線の都留で道路の上にリニアの実験線が通っています。
いつになったらリニア新幹線に乗れるんでしょうかねえ?
時速500km以上ですから速いんでしょうねえ?
飛行機は時速1000km以上ですが、地上を時速500km以上ってどんな感じなんでしょうか?

< リニア新幹線の実験線でしょうか? >
しばらく進むと富士吉田に出ました。
山梨から見る富士山もきれいですねえ!
やっぱ静岡側から見る富士山より雪が多いですねえ!

< 富士吉田からの雪の多い富士山です。 >
富士吉田で139号線を左折して138号線に入りました。
ここからはいつもの山中湖、籠坂峠、須走、御殿場のルートです。
山中湖で桜が咲いていました。

< 山中湖で桜が咲いていました。 >
御殿場でフェラーリが走っているのを見ました。
でも渋滞にはまっていたのでひでちぃのYZF-R6の方が速く走れました。(笑)
フェラーリに勝ったどう!

< フェラーリって格好いいねえ! >
御殿場から469号線に入りました。
469号線でまた200台くらいの暴走族?に会いました。
こっちの暴走族?も信号を守って走っていました。
今の暴走族ってお行儀がいいんですねえ。

< お行儀のいい暴走族?です。 >
昔の暴走族は絶対に信号なんて守らなかったのになあ!
自衛隊の演習場の中の道路を走って富士サファリパーク、富士山子供の国の横を通りました。

< 愛鷹山を見ながら演習場の中の道路を走りました。 >
ここは滅多にねずみ捕りをしないので今日一日ゆっくり走った分のうっぷん晴らしにアクセルを開けました。
家に4時に着きました。
177km走りました。

< ツーリングを終わってR6はまたお寝んねです。 >
どこに行くって目的地のないただ走ってくるだけのツーリングでした。
単なるバイク好きですからそれでもいいですがねえ!
しいて言えば笹子でコンビニの冷やし中華を食べに行ったってことですかねえ。(笑)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
Re: ひろさんへ。
ひろさん お久です。
コメントありがとうございます。
もう一ケ月以上バイクに乗れていません。
仕事と畑仕事が忙しいです。
7月になれば少しは時間がとれるかな??
ひろさんのバイクがどうなっているのか楽しみです。
また一緒に走りましょう!
コメントありがとうございます。
もう一ケ月以上バイクに乗れていません。
仕事と畑仕事が忙しいです。
7月になれば少しは時間がとれるかな??
ひろさんのバイクがどうなっているのか楽しみです。
また一緒に走りましょう!
ひで兄さん 遅くなりました。
兄さんも更新遅くなっているようで、お仕事たいへんそうですね。
きっと野球もですか。(^^)
いろいろな写真で面白いレポでした。(笑)
これから又バイクライフたのしみます。
一緒に走りましょうね。(^^)
兄さんも更新遅くなっているようで、お仕事たいへんそうですね。
きっと野球もですか。(^^)
いろいろな写真で面白いレポでした。(笑)
これから又バイクライフたのしみます。
一緒に走りましょうね。(^^)
Re: たくみんさんへ。
はじめまして、コメントありがとうございます。
私は兼業農家で畑の手入れ、趣味の草野球の試合が多いのでバイクにあまり乗れないんですよ。
もう一月近くもバイクでお出かけができません。
昨日は野球の試合があったんでバイクで球場まで行きましたが往復で20kmだけ乗りました。(笑)
7月、8月になれば野球の試合も少なくなるのでバイクに乗ってツーリングに行けるんですが。
自然の中を体一つで走るバイクの醍醐味ですよねえ?
また更新したら見てやってくださいねえ!
これからもよろしくお願いいたします。
私は兼業農家で畑の手入れ、趣味の草野球の試合が多いのでバイクにあまり乗れないんですよ。
もう一月近くもバイクでお出かけができません。
昨日は野球の試合があったんでバイクで球場まで行きましたが往復で20kmだけ乗りました。(笑)
7月、8月になれば野球の試合も少なくなるのでバイクに乗ってツーリングに行けるんですが。
自然の中を体一つで走るバイクの醍醐味ですよねえ?
また更新したら見てやってくださいねえ!
これからもよろしくお願いいたします。
楽しく読ませていただいております。
はじめまして。
先週末はどこか行かれたかな~と覗いてみました。
私もバイクは好きなのですが今は遠ざかっております。
笹子などの記事を見ると自分で行った空想が出きるので楽しく読ませていただいております。
一昨年は車ですが丹沢へ行ってきました。やはり自然の中にいると心が洗われますね。 今朝は足がパンパンですけれどw
更新楽しみにしております。
失礼いたしました。
先週末はどこか行かれたかな~と覗いてみました。
私もバイクは好きなのですが今は遠ざかっております。
笹子などの記事を見ると自分で行った空想が出きるので楽しく読ませていただいております。
一昨年は車ですが丹沢へ行ってきました。やはり自然の中にいると心が洗われますね。 今朝は足がパンパンですけれどw
更新楽しみにしております。
失礼いたしました。
Re::niraikanaiさんへ。
コメントありがとうです。
私もチームで走りたいのですが、草刈、草野球で予定が立ちません。
たいがい当日か前日にならないとツーリングを決められませんので。
いつも一人で走っていると平均的なツーリングペースって分からなくなっています。
九州かあ!いいなあ!阿蘇山周辺も走って楽しそうな所がありそうですねえ!
たまには寂しく一人で走ってくださいなあ!
でもたまにはお一人様もいいかもですねえ!
私もチームで走りたいのですが、草刈、草野球で予定が立ちません。
たいがい当日か前日にならないとツーリングを決められませんので。
いつも一人で走っていると平均的なツーリングペースって分からなくなっています。
九州かあ!いいなあ!阿蘇山周辺も走って楽しそうな所がありそうですねえ!
たまには寂しく一人で走ってくださいなあ!
でもたまにはお一人様もいいかもですねえ!
お久しぶりです
いつもいいツーリングされてますねえ。
自分はいっつもチームで走ってますから
自分のペースで走ることが少なくて。
九州も走る季節がやって来ましたので
今度フラ~っと一人で走ってみます。
自分はいっつもチームで走ってますから
自分のペースで走ることが少なくて。
九州も走る季節がやって来ましたので
今度フラ~っと一人で走ってみます。
Re: はちおぢ殿へ。
わあお!
お久です! はちおぢ殿!
コメあんがとさんです。
笹子峠って相当な交通の難所だって聞いてます。
まああの山景色をみればなんとなく想像がつきますが。
冷やし中華はコンビニの駐車場で食べました。
外で食べるって遠足みたいでいいもんですよう。
はちおぢのバイクは春になっても冬眠中ですか?
もしかして一年中冬眠とちゃいますかあ!
たまにはここにひでちぃをからかいにきてくださいねえ!
お久です! はちおぢ殿!
コメあんがとさんです。
笹子峠って相当な交通の難所だって聞いてます。
まああの山景色をみればなんとなく想像がつきますが。
冷やし中華はコンビニの駐車場で食べました。
外で食べるって遠足みたいでいいもんですよう。
はちおぢのバイクは春になっても冬眠中ですか?
もしかして一年中冬眠とちゃいますかあ!
たまにはここにひでちぃをからかいにきてくださいねえ!
冷やし中華
コンビニの冷やし中華いかがでしたか?
笹子峠も越えたことがありますが
トンネルができたので
楽にはなりましたですねえ。
ってことで私のバイクは
バッテリさんの冬眠につきあって
やはり冬眠中。そろそろ乗りたいなあ。
ぢゃまったね~。
笹子峠も越えたことがありますが
トンネルができたので
楽にはなりましたですねえ。
ってことで私のバイクは
バッテリさんの冬眠につきあって
やはり冬眠中。そろそろ乗りたいなあ。
ぢゃまったね~。
Re: GASHOBさんへ。
コメントありがとです。
富士山周辺は例年より混んでるようです。
うちの隣の139号線は駐車場状態です。
富士宮の浅間大社のやぶさめ祭りも去年より2割人出が多かったようです。
私にとっての目的地なしのツーリングの最たるものは富士山一週ツーリングです。
でもバイクに乗れれば楽しいですからねえ!
暴走族も小さくまとまっちゃってるんですねえ!
昔は生意気な小僧共だ!って思ったけど、あまりにいい子の暴走族って寂しい! 悲しい!
飯田までツーリングご苦労様でした。
しかしよう走りましたなあ!
富士山周辺は例年より混んでるようです。
うちの隣の139号線は駐車場状態です。
富士宮の浅間大社のやぶさめ祭りも去年より2割人出が多かったようです。
私にとっての目的地なしのツーリングの最たるものは富士山一週ツーリングです。
でもバイクに乗れれば楽しいですからねえ!
暴走族も小さくまとまっちゃってるんですねえ!
昔は生意気な小僧共だ!って思ったけど、あまりにいい子の暴走族って寂しい! 悲しい!
飯田までツーリングご苦労様でした。
しかしよう走りましたなあ!
ひでちぃさん
こんにちは GASHOBです。
富士山が綺麗に撮れていますね。
世界文化遺産へ登録がほぼ決まったみたいで、富士山周辺はこのGWかなり混んだのでは。
私も目的地のないツーリングありますよ。
ただ、バイクを走らせていることが楽しいので、目的地がなくても満足することは多いです。笑
そうそう、最近の暴走族は信号をちゃんと守るんですよね。
30年ぐらい前は、平気で信号無視をしていたんですけどね。
そういう時代なんですかね~。
こんにちは GASHOBです。
富士山が綺麗に撮れていますね。
世界文化遺産へ登録がほぼ決まったみたいで、富士山周辺はこのGWかなり混んだのでは。
私も目的地のないツーリングありますよ。
ただ、バイクを走らせていることが楽しいので、目的地がなくても満足することは多いです。笑
そうそう、最近の暴走族は信号をちゃんと守るんですよね。
30年ぐらい前は、平気で信号無視をしていたんですけどね。
そういう時代なんですかね~。
Re: tookoさんへ。
コメントありがとうです。
今の富士山は下界が暖かくなってきているのにまだ雪があって
見ててすごく綺麗ですよ!
富士には月見草が良く似合うって言うけど、
富士には鯉のぼりが良く似合うとも言えますねえ!
トンネルのあるようなところは山の中なんでトンネルの前後の道は
コーナーが多くて上り下りが多いので車やバイクで走ると楽しいですよう!
勿論景色は最高ですがねえ!
今の富士山は下界が暖かくなってきているのにまだ雪があって
見ててすごく綺麗ですよ!
富士には月見草が良く似合うって言うけど、
富士には鯉のぼりが良く似合うとも言えますねえ!
トンネルのあるようなところは山の中なんでトンネルの前後の道は
コーナーが多くて上り下りが多いので車やバイクで走ると楽しいですよう!
勿論景色は最高ですがねえ!
富士山 きれいですね。
私の携帯の待受け画面は富士山です^^
富士山と鯉のぼりの写真を待受け画面にしたいなぁ~^^
4.4Kmのトンネルは ちょっと恐いなぁ
富士山と鯉のぼりの写真を待受け画面にしたいなぁ~^^
4.4Kmのトンネルは ちょっと恐いなぁ
Re: イーグルス16さんへ。
コメントありがとうです。
富士山の世界文化遺産に登録の勧告がでたみたいですねえ。
うれしいですねえ。
ひでの家の裏山ですから。(笑)
富士山と鯉のぼりってなんでか分からないけど似合うんですよねえ。
朝霧高原で見とれてました。
これからもよろしくねえ!
富士山の世界文化遺産に登録の勧告がでたみたいですねえ。
うれしいですねえ。
ひでの家の裏山ですから。(笑)
富士山と鯉のぼりってなんでか分からないけど似合うんですよねえ。
朝霧高原で見とれてました。
これからもよろしくねえ!
おはようございます
富士山が世界文化遺産に登録が勧告されたみたい。
足が痛いけど、富士山が見えるところまで出てみようかな。
富士山と鯉のぼり。
素敵な写真でした。
足が痛いけど、富士山が見えるところまで出てみようかな。
富士山と鯉のぼり。
素敵な写真でした。
Re:松木さんへ。
コメントありがとうございます。
暖かくなってツーリングは最高でした。
私も出張でお客様まわりで20分以内の路上駐車することが多いです。
仕事ですから近くに駐車場があればいいのですが。
駐車料金は会社もちでも、違反の反則金は自分もちなんで心配です。
私の車を駐車違反で捕まえないでねえ!(笑)
暖かくなってツーリングは最高でした。
私も出張でお客様まわりで20分以内の路上駐車することが多いです。
仕事ですから近くに駐車場があればいいのですが。
駐車料金は会社もちでも、違反の反則金は自分もちなんで心配です。
私の車を駐車違反で捕まえないでねえ!(笑)
ゴールデンウィーク気分
ゴールデンウィーク前半は、
私は仕事ですので、
富士山や御殿場の桜を拝見できて
ちょっとしたお休み気分を
味わえました。
感謝です!
私は仕事ですので、
富士山や御殿場の桜を拝見できて
ちょっとしたお休み気分を
味わえました。
感謝です!