2012年06月10日
甲府の友人のところまで。
今日6月10日甲府に行ってきました。
最近は所用が多くてバイクにあんまり乗れてませんでした。
6月に入ってからは3日に野球の試合があって球場までスパーダで往復しただけです。
走行距離は20kmだけでした。
久々に今日バイクに乗る時間がとれました。
土曜日が出勤だったのっで午前中は疲れて家でゴロゴロしていましたが、一日だけの休日をゴロゴロだけで過ごすなんて勿体無いと思い、昼食後バイクに乗ることにしました。
目的地は特にないのですが、午後から走るんだったら最近あんまり行ってない甲府をまわって52号線経由でひとっ走りしてこようということにしました。
寒い季節に甲府に行く気にはならなかったので南方向を中心に走っていましたが、暑くなってきたので。
バイクは今月まだ一回も乗っていないYZF-R6にしました。
1時半に家を出て139号線バイパスを北上します。
道路はあんまり混んでいません。
本栖湖、精進湖を通り過ぎ、精進ブルーラインに入りました。
いいねえ峠は!
でもいくら道路が空いているといっても車が走っているので全開なんて当然できません。
新緑の山々と爽快な風、そしてコーナーをバイクを倒して抜けていきます。
チェーンを張りなおしたのでアクセルオンオフで後輪がギクシャクしたりしません。
峠を一つ越えて旧上九一色村を過ぎ、また峠道に入ります。
峠のトンネルを抜けると峠からはるか下に甲府の町が見えてきました。
下り道のコーナーを楽しみながら抜けて甲府南に出ました。
家を出るときは富士宮は梅雨時らしいどんよりした曇り空でしたが、甲府の町は雲はありますが晴れてスッキリした晴天です。
20号線に出る抜け道のマックの駐車場にR6を止めました。
甲府に来たんだから、友人のお○○○無線の甲府営業所の所長の片岡さんに電話しました。
多分バイクでどっかに出かけていていないんだろううなあ! って思ったけど。
ところが電話に片岡さんが出ました。
話したらもう今日はもうバイクで走ってきてもう帰ってきて営業所にいるってことです。
じゃあ寄ってもいい? って聞いたら、いいよ! ってことなので、道を教えてもらって甲府営業所に行きました。
どこだろうなあ? って営業所を探しながらゆっくり走っていました。
しばらく走ったら歩道に片岡さんが立って手を振っています。
2時半に着きました。
片岡さんに会うのは久々です。
あれ?

< 片岡さんのニュウマシンCBR1000RRです。 >
またバイクを買い換えたの?
去年一緒に走った時はGSX-R1000だったのに、もうCBR1000RRに代わっています。
また悪い癖が出たのね?
片岡さんは会うたびにバイクが変わる人です。
一緒に走るようになってから4年ですが、CBR1000R⇒YZF-R1⇒トライアンフ⇒GSX-R1000⇒CBR1000RR 5台目でっせ。
毎年だもんね! あきれるやらうらやましいやら。

< CBR1000RR格好いい! >
CBR1000RRを見せていただきました。
格好いいねえ!
すっかり話し込んで4時をまわってしまいました。

< ひでのYZF-R6ですが! >
また一緒に走りたいねえ! ってことで甲府営業所を後にしました。
もうこの時間では52号線経由で帰ると遅くなりそうなんで精進ブルーラインを帰ることにしました。

< 中央時自動車道の甲府南IC >

< 中央時自動車道ととうもろこし畑です。 >
行きのときと同じで道路は空いていますが遅い車がいてなかなかスッキリした走りができません。
峠を一つ越え旧上九一色村に入って、また峠を一つ越えて精進湖に出ましたがずーっと遅い車の後ろを走っていたのでちょっとイライラです。
本栖湖が見えてきました。
まだ5時ちょっと前です。
この際だあ! 本栖みちに行っちゃおう!
ってことで急遽本栖みちに入りました。
こっちは空いてるし車もいませんので、下り坂を飛ばして走れます。
ハングオンしてコーナーを楽しみながら! うひょう!最高!

< 本栖みちでR6の記念撮影です。 >
結局52号に出て芝川に向かいます。
こっちの道路は車も結構飛ばしてますので、芝川にはあっという間に着いてしまいました。
芝川からいつもの道を通って家に帰りました。
6時ちょっと過ぎには家に着きました。
150kmくらい走行しました。
久々にバイクで走れました。
やっぱこの季節はバイクは最高だよねえ!
最近はどこに出かけるのではなくバイクに乗って走っていることが楽しくなってきました。
あんまりブログを更新してないのですが、また時間を見つけて更新しますねえ!
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
Re: ONLYさんへ。
onlyさん こんにちわ!
台風の直撃は避けられましたが、雨がすごかったですよう!
この台風で伊豆、浜松、大井川の山沿いの道路は枝と葉っぱや山崩れで凄いことになってるような気が
します。
今は台風一過でいい天気です。
ブログ更新をさぼってばかりですが、また走ったら更新しますねえ!
これからもよろしくです。
台風の直撃は避けられましたが、雨がすごかったですよう!
この台風で伊豆、浜松、大井川の山沿いの道路は枝と葉っぱや山崩れで凄いことになってるような気が
します。
今は台風一過でいい天気です。
ブログ更新をさぼってばかりですが、また走ったら更新しますねえ!
これからもよろしくです。
夏ですねぇ。。。。とその前に???
ひでさん、台風、。。。そちらはどう?ひでさんも走るとこいっぱいあるんだね。静岡は、改めていいところだと感じました。伊豆もあるし、浜松とかいろいろ。大井川なんてのもいいね。
Re: はちおじさんへ。
こんばんみぃ!
いつから はちおじ が 八王子 になったんすか?
ブログ更新をさぼりにさぼって、とうとうその間のことは記事にしないで捨てました!(笑)
忘れないで気に留めてくれてありがとうねえ!
その内にまた八王子に営業妨害しに行きますからねえ!
覚悟はよろしいかな?
コメントありがとさんです!
いつから はちおじ が 八王子 になったんすか?
ブログ更新をさぼりにさぼって、とうとうその間のことは記事にしないで捨てました!(笑)
忘れないで気に留めてくれてありがとうねえ!
その内にまた八王子に営業妨害しに行きますからねえ!
覚悟はよろしいかな?
コメントありがとさんです!
おお、お元気そうでなにより。
え~ね~バイクは(^^;)
音も振動も風に匂いも
手にとるよ~に
解る。ナイスエントリーですう。
まってたよ。
音も振動も風に匂いも
手にとるよ~に
解る。ナイスエントリーですう。
まってたよ。
Re: みるくBOYさんへ。
コメントありがとうございます。
同じ日に午前と午後で同じ道を走ったんですね?
あそこの下りは絶対に軽い250の方が速いかも!
わたしもあそこの下りはR6よりスパーダの方が攻められるかもです。
バイクを寝せる時の素早さは250の方が絶対に速いですから。
でも登りだったら250はパワーがないからパワーで抜いちゃいますでエ!
なんたって登りはテクいりませんから!
同じ日に午前と午後で同じ道を走ったんですね?
あそこの下りは絶対に軽い250の方が速いかも!
わたしもあそこの下りはR6よりスパーダの方が攻められるかもです。
バイクを寝せる時の素早さは250の方が絶対に速いですから。
でも登りだったら250はパワーがないからパワーで抜いちゃいますでエ!
なんたって登りはテクいりませんから!
今晩は!!
ひでさん、日曜の夕方に本栖みち走ったんですね~☆
私も午前中に本栖湖からR52を目指して走りましたよ~
下ってる最中、ZXR250にすい~っと抜かれちゃいましたけど・・・(笑)
ひでさん、日曜の夕方に本栖みち走ったんですね~☆
私も午前中に本栖湖からR52を目指して走りましたよ~

下ってる最中、ZXR250にすい~っと抜かれちゃいましたけど・・・(笑)
Re: k-tookoさんへ。
こんばんわ!
一般道でハングオンって低速ハングオンですが、ハングオンし過ぎてコーナーの内側に切れ込み過ぎて
あわてて体勢を直したりしてね!
片岡さん?
あの人はなんちゅう人なんでしょうねえ?
道楽? なんてレベルを超越してますよ!
孫もいるオジサンなのに!
おじいさんかな?(笑)
一般道でハングオンって低速ハングオンですが、ハングオンし過ぎてコーナーの内側に切れ込み過ぎて
あわてて体勢を直したりしてね!
片岡さん?
あの人はなんちゅう人なんでしょうねえ?
道楽? なんてレベルを超越してますよ!
孫もいるオジサンなのに!
おじいさんかな?(笑)
Re: 紅の猪豚さんへ。
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
あの辺りは行動範囲なんですね?
いい所ですよねえ?
精進ブルーラインより本栖みちの方が空いてるしコーナーが低速から高速まであって楽しいかも。
もしかしたらどこかですれ違っているかもですねえ!
これからもよろしくです。
コメントありがとうございます。
あの辺りは行動範囲なんですね?
いい所ですよねえ?
精進ブルーラインより本栖みちの方が空いてるしコーナーが低速から高速まであって楽しいかも。
もしかしたらどこかですれ違っているかもですねえ!
これからもよろしくです。
気持ちよさそう^^
一般道でハングオン。
かっこいいですね^^
それにしても毎年バイクを買い換える片岡さんって
すごいですね。
バイク道楽な方なのですね^^;
かっこいいですね^^
それにしても毎年バイクを買い換える片岡さんって
すごいですね。
バイク道楽な方なのですね^^;
こんにちは
ひでちぃさん こんにちは
ルート説明と写真を見ていて
知っている場所だけに
目を閉じると、その光景が浮かんできます。
精進ブルーラインで遅い車の後ろについてしまって
イライラしている所
R300を気持ち良く降ってきている所
春から初夏、秋にかけて走るには良いルートですよね
また ふらっと行ってみたくなりました。
ルート説明と写真を見ていて
知っている場所だけに
目を閉じると、その光景が浮かんできます。
精進ブルーラインで遅い車の後ろについてしまって
イライラしている所
R300を気持ち良く降ってきている所
春から初夏、秋にかけて走るには良いルートですよね
また ふらっと行ってみたくなりました。
Re: ナカデンさんへ。
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
セパハン仕様見ました。
格好いいですよう!
走りも変わったんでしょうねえ?
ナップスで何をお買いになったんですか?
私もちょくちょくバイクパーツ屋を覗いています。
これからもよろしくです。
コメントありがとうございます。
セパハン仕様見ました。
格好いいですよう!
走りも変わったんでしょうねえ?
ナップスで何をお買いになったんですか?
私もちょくちょくバイクパーツ屋を覗いています。
これからもよろしくです。
Re: ちゅうさんへ。
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
甲府は暑くて寒くて!
大変なところだよねえ!
スパーダは二回フォークをO/Hしました。
自分でバイクをいじるってのはお金の問題もありますが、楽しいですよねえ?
それに自分が乗って走るってのもある意味スリルだったりしてねえ!
でもちゅうさんのあのバイクの車重だったらフォークも相当ストレスがかかるでしょうねえ?
コメントありがとうございます。
甲府は暑くて寒くて!
大変なところだよねえ!
スパーダは二回フォークをO/Hしました。
自分でバイクをいじるってのはお金の問題もありますが、楽しいですよねえ?
それに自分が乗って走るってのもある意味スリルだったりしてねえ!
でもちゅうさんのあのバイクの車重だったらフォークも相当ストレスがかかるでしょうねえ?
ひでちぃ2さん、お久です。
おいらもセパハン仕様にしたですよ。
でもこれ仕様にしたらよく停まる。
おいらには御呼び出ないかも。
おいらもセパハン仕様にしたですよ。
でもこれ仕様にしたらよく停まる。
おいらには御呼び出ないかも。
こんばんは
甲府へのツーリング
お疲れ様でした
甲府って
暑いですよね
帰省するとき通るんですけど
日差しも強いし気温も高い
逆に冬の日中は暖かく感じます
スパーダ
2回フロントフォークやってるんですね
壊れても
自分で直す
お見事です!
お疲れ様でした
甲府って
暑いですよね
帰省するとき通るんですけど
日差しも強いし気温も高い
逆に冬の日中は暖かく感じます
スパーダ
2回フロントフォークやってるんですね
壊れても
自分で直す
お見事です!
Re: ボール・ブリッジさんへ。
こんちゃあ! コメントありがとうさんです。
ルンルンでええですなあ!
どうせなら自転車で地のはてまで行ったらいかがですか?
自転車にもいい季節になりましたねえ!
ルンルンでええですなあ!
どうせなら自転車で地のはてまで行ったらいかがですか?
自転車にもいい季節になりましたねえ!
そのときわたしは自転車屋で自転車の点検をしてもらい、るんるん気分であった……。
今日はどこまで行こうかな?
今日はどこまで行こうかな?