fc2ブログ
P4230042VGA_qp_P4230042VGA.jpg

トップ  >  バイク  >  友人のガレージまでR6で

2011年12月24日 友人のガレージまでR6で


とうとう12月も押し迫ってきました。

2011年ももうすぐ終わりを迎えようとしています。

多分今年最後の記事の更新になるでしょう。

朝会社に行く7時15分頃に車の気温計が数日前にマイナス3度を記録しました。

この冬一番の寒さでした。

例年一番寒いのは1月下旬でマイナス6~7度くらいになりますので、まだこれからもっと寒くなるでしょう。

以前勤めていた会社の友人達と5人で忘年会をしました。

その中にひでちぃの知る限りで商売でなくバイク車のレストアの技術でナンバーワンの友人がいます。

その彼が忘年会に今まで見たことのないバイクのジャケットを着てきました。

『新しいジャケットを買ったの?』 って聞いたら、『夏の台風でバイクウエアの倉庫の屋根が飛んじゃって、その中のジャケットが売り物にならなくなったんで知り合いから二着もらっちゃったんだよ。』とのことです。

『へー? 2着ももらっちゃったの! ちょっと着させて!』

ショートジャケットらしいですがサイズはLLです。

ひでちぃは背が低いのですがお腹周りが出ていますのでショートタイプでなく普通の長さのタイプだと思えばぴったりです。

しかもすごく暖かいです。

『二着あるなら一着頂戴!』 『いいよ!今着てる白いのなら』

やりました! 冬物ジャケットをゲットしました。


IMG_5072_qp.jpg
 < 白いジャケットをゲットしました。 >


白なんで汚れが目立ちそうですが、もらいものですから。

翌週その友人の家にYZF-R6で出かけました。

ジャケットがどのくらいの防寒性があるのかと、また新しいバイクをレストア中だとのことだったので、それを見に行きました。

日があるうちに行ってくるつもりだったので特に防寒性の強いインナーを着ないで暴風ジーパンとトレーナーの上に新しくゲットしたジャケットを着てネックウォーマーと冬ものグローブでR6に跨って走りだしました。

走り出したら結構足と顔が寒い!

せめてタイツをはいてくれば良かったかな?

ネックウォーマーとヘルメットだけでは顔が寒いなあ!

バイクでは頭から胸元までのフェイスウォーマーが必要かもです。

でも日中の20kmだけですから大した寒さではないですが。

ちょっと走ったらすぐに友人の家に着きました。

庭にCBのようだけどなんだか分からないバイクが置いてあります。

しかもマフラーがアサヒスーパードライなんですよ。


IMG_5046_qp_20111225112544.jpg
 < 新型マフラー装着のCB? >


これってただ今レストア中ってことなのかな?

バイクのホーンを鳴らしてからそのCBらしきバイクの横にR6を止めてガレージに入りました。

誰もいませんがストーブがついていて暖かいです。

ガレージの中は相変わらず所狭しと機械が並んでいます。

ガレージの中央にはエリミネーターの改造車がキャブを外されて置いてあります。

今作業中のようです。


IMG_5059_qp.jpg
 < どうやらエリミネーターのようです。>


隣の部屋にバフと油圧プレス機とブラストマシンそして業務用エアコンプレッサーがあります。

塗装ブースもあります。



IMG_5053_qp.jpg
< ブラストマシンです。 >


こちらの部屋は主に塗装用のようです。

元の部屋に戻って機械を見てます。

旋盤、NC旋盤、ボール盤、フライス盤、定盤、各種溶接機、他にもいろんな機械が、なんでこんな設備が個人のガレージにあるんだよう?


IMG_5050_qp.jpg
  < 旋盤が個人のガレージにあるなんて! >


しかもこれらの機械って買ったんでなく、廃棄機械をもらって集めて調整して使ってるから驚きです。

工具もツールボックスにいっぱい整理されています。

バイク用部品も種類ごとに仕分けされています。

彼が今までにいじったバイクは部品にばらされて保管されています。

必要に応じてそれらの部品を加工して使ったりしています。


IMG_5057_qp.jpg
 < 工具だけでこの工具箱にいっぱいです。 >


やがて昼食を終えたO君がガレージに来ました。

ひでちぃを見て『そのジャケットちょうどいいサイズじゃん? LLなのに』

ひでちぃは身長165ですから普通ならLLでは大きすぎるはずですが。

ちなみにO君は身長180オーバーの長身です。

エリミネーターは知り合いから頼まれてレストア中らしいです。

CBは元のフレームがCBでリア周りのフレームはXJRで、エンジンもFJとXJRの組合せらしいです。

フレームは溶接で繋げているらしいですが、どこから繋げたか分かりません。

エンジンは塗装に結晶塗装をしたらしいです。

キャブはFCRを組んであるらしいです。

タイヤはホイールごとYZF-R1用をオークションで買ったようです。


IMG_5048_qp.jpg
  < 結晶塗装のエンジンです。 >


まあいろんな車種の部品を組み合わせているようです。

しかしよくここまでするよなあ!

O君はひでちぃのYZF-R6を初めて見たようで、しげしげと見ていました。

『コンパクトなエンジンだけどメンテが大変そうだねえ!』 さすがにレストア名人の見方はそれなりですなあ!

O君はツーリングに行っても100kmくらいしか走らないようです。

ほとんど近くにしか行かないで、しかも一年に10回くらいしか走らないそうです。

でもバイクいじりは毎週しているようです。

バイクはプラモデルと同じで作っている時が一番最高で出来上がったら調整走行がメインで、調整が終わればあんまり興味がなくなっちゃうようです。

だから知り合いから頼まれてレストアと自分のバイクをいろいろ作り変えて楽しんでるってことです。

ひでちぃのレストアしたVT250スパーダもオークションでO君が見つけてものです。

しばしバイクのレストア談義とチェーンソーの目立ての話、草刈機やヘッジトリマのことで話し込んでいました。

3時を過ぎたので寒くなる前に帰ることにしました。


IMG_5047_qp.jpg
 < 改造CBとR6のツーショットです。 >


O君の家を出て走り出したらすぐに寒さが見にしみます。

家を出た午前中よりさらに寒くなってきました。

上半身は新しいジャケットで、手は冬ものグローブで暖かいのですが足と顔が寒い!

これからは防寒タイツとフェイスウォーマーは必需品ですねえ!

家に着く前に富士山をバックに写真を撮りました。


IMG_5067_qp.jpg
 < 雪をかぶった富士山はキリリとしていいですねえ! >


往復40kmでしたが冬のバイクの厳しさを再確認しちゃいました。

いくら暖かい日中とはいえやっぱちゃんと防寒しないといけませんねえ!

今年はこれで走り納めかな?

でも毎週バイクの調子維持のためエンジンは始動させますよう!

今年もひでちぃのつたないブログを見ていただいてありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

最後に会社から見た富士山が傘雲がかかっていましたので写真を載せます。


DSC_0064a_qp.jpg
  < 2重の傘雲の富士山です、初夢にどうですか? >


スマホから撮ったんで写真の感じがちょっと違うかもです。

2011年に大変な思いをした方々にも素晴らしい2012年が訪れますように!



関連記事
スポンサーサイト



明けましておめでとうございます。 | トップページへ戻る | チェーンソーの刃研ぎ

このページのトップに戻る

コメント

Re: からくりオムさんへ。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
良い年になるように頑張りましょう!


コメントの編集

Re: 天さんへ。

明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。


コメントの編集

Re: みるくBOYさんへ。

明けましておめでとうございます。
旧年中はいろいろお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。


コメントの編集

ご挨拶

謹んで、新春のお慶びを申し上げます。
昨年は、からくり童子 風のジードをご訪問頂き、誠に有難う御座いました。
本年も、変わらぬご愛顧を宜しくお願いいたします。

からくりオム

コメントの編集

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。m(._.)mペコッ

コメントの編集

ひでさん! 明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします~☆

明るく楽しく過ごしましょうv-222

コメントの編集

Re: kenken20110501さんへ。

あけましておめでとうございます。

こちらこそよろしくお願いいたします。

今年一年が良い年になるように頑張りましょう!

コメントの編集

あけまして、おめでとうございます。^^

今年もよろしくお願いします。

コメントの編集

Re: tookoさmmへ。

明けましておめでとうございます。
旧年中はいろいろお世話になりました。

新年もよろしくお願いいたします。
tookoさんの今年が良い一年になるように祈ってます。


コメントの編集

こんばんわ

いつも 楽しく拝見しております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ今年もカウントダウンとなりました。
よいお年をお迎えください。

コメントの編集

Re: abpckzmさんへ。

コメントありがとうございます。
こちらこそいろいろおせわになりました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください!

コメントの編集

ジャケット

バイク用のジャケット入手して
走るペースも上がったのでは(^^)

今年は いろいろお世話になりました

来年も よろしくお願いします~♪

コメントの編集

Re: 天さんへ。

わざわざありがとうございます。
こちらこそ今年はお世話になりました。
毎日寒いですねえ!
バイクから足が遠のいてしまってます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメントの編集

今年はひでさんに出会うことができて
楽しい年になりました♪
来年もますますよろしくお願いします~☆

コメントの編集

Re:piglet01さんへ。

コメありがとです。
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
お互いいい年になるように頑張りましょう!


コメントの編集

ありがとうございました。

バイク乗りの一人として、楽しく拝見させて戴きました!

また、今年一年、ご訪問と激励を戴きましてありがとうございました。
そして、来年も宜しくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。☆

コメントの編集

Re: あやめさんへ。

コメントありがとうございます。

あやめさんも良いお年をお迎えください。

コメントの編集

よいお年をお迎え下さい。

コメントの編集

Re: ちゅうさんへ。

コメントありがとうございます。
白いジャケットが汚れるのも時間の問題でしょう!(笑)
バイク用品って結構値が張っちゃうんですよねえ!
もうちょっと安いと良いのですが。
特にちゅうさんは長距離なんで寒さは身にしみて大変そうですねえ?
今年はいろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください!

コメントの編集

Re: frog guitarさんへ。

コメントありがとうございます。
本当に冷えちゃうと体が自分の意思とは違って動かなくなりますねえ!
北海道じゃあ相当寒いのでしょうねえ?
またお越しいただけるとありがたいです。
これからもよろしく願います。

コメントの編集

Re: SomeDayさんへ。

こんばんわです。
コメントありがとうございます。

冬のツーリングは帰宅時間を早くしないとモロ寒ですよう!
家に機械があるといいですねえ!
O君はワンオフのパーツも作るし、フォークの修正もしてます。
リアのガス入りショックも修理してるようです。
彼にとってバイクいじりはプラモデル作りと同じですから。
塗装はウレタン塗装でないと持ちませんね!
塗装方法は慣れですよう!
来年は就職ですねえ!
SRX250のガソリンコック良く直したねえ!
あとちょっとで完全レストかな?
私のSRXもコックが壊れた時ににあきらめちゃいましたが。
SRXのレストア記事を楽しみにしています。
最後の学生生活をSRX250とエンジョイしてくださいねえ!
来年もよろしくお願いします。

コメントの編集

白いジャケット

白いジャケット
かっこいいですね

この時期
防寒着関係を
もらえると
うれしいですね

私はなかなか防寒着が決まりません

性能のいいバイク用だと高価になるので
年あけたらアメ横へ
スキーウェアを見に行こうと思ってます

よいお年を!

コメントの編集

はじめまして

ブログを拝見していて
 若い時に北海道で 薄着で走っていて
赤信号で止まったら 足が冷えすぎて
ガクガクで バイクごと 崩れ落ちたことを
思い出しました・・・(笑)

今はいい思い出です・・・生きてるので(笑)

またお邪魔しますm(__)m 

コメントの編集

こんばんわ。
いよいよ冬本番ですね。私も走り納めに大井川に行きましたが、帰りは寒すぎて大変でした(笑)

家に旋盤など…すごいですね。
私も現在研究室でフライス盤やボール盤といった工作機械を使って作業をしているので、うらやましく感じます^^
もし自分の家にあったらワンオフでパーツ作れそうですしね!

レストアのレベルが高くて驚きました。
自分のSRX250も始動だけが最後解決できないので…見てもらいたいくらいです(笑)
塗装なんてボロボロですしね(苦笑)


最後に、今年はSRX250のレストアで様々なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

ひでちぃさんのおかげで、無事走れる状態まで持ってくることができました。
また、私のブログでもコメントを頂き、ありがとうございました!

まだまだレストアは続きますが、チマチマと仕上ていこうと思います!
来年も変わらず宜しくお願い申し上げます。

良いお年をお迎え下さい!

コメントの編集

Re: niraikanai79235 さんへ。

こんにちわ!

コメントありがとうです。
彼はガレージが4部屋あります。
掃除、生理整頓も行き届いているし、機械のメンテもしっかりしています。

もしわたしがあれだけのガレージを持っていたらきっと散らかったままで機械のメンテも
あんまりしないかもです。

レストアしたバイクに乗ると走りを楽しむより、どこか調子が悪いところはないだろうか?
心配の部分はどうだろうか? って考えながら乗るんで以外と走りを楽しむことだけには
集中できません。
まあそれもレストアの一部なんですが。

CB750K3ですか?

いい出物があればいいですね!
来年もよろしくお願いいたします。


コメントの編集

Re: みるくBOYさんへ。

こんちゃ!
コメントありがとうございます。

ジャケットもらっちゃってラッキーでした。
今年最後のラッキーかな?

今ちょっとヘタレ状態なんでツーリングは2月まで待ってください!
すんません!

コメントの編集

すごいなぁ~

こんにちは。お久しぶりです。

それにしても,うらやましい限りのガレージですね。自分でレストアできたら,愛着も人一倍なんでしょうね。
話は変わりますが,今,CB750のK3を物色中です。
新年早々にも,鹿児島や宮崎のオートショップを回って
探したいと思っています。

最後に,素晴らしい富士山の写真ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎え下さい。

コメントの編集

白のジャケット!!
すっごくかっこいいじゃないですか~☆
それに ひでさん良く似合ってますよ~v-218

さっそく伊豆行きましょ~~v-411

コメントの編集

Re: 紅の猪豚さんへ。

こんちゃ!
コメありがとうございます。
紅の猪豚さん ほぼピンポン!
その方面に来る時は連絡してねえ!
あのCBは構造変更で車検取らないで普通に外観部品の変更で押して車検取るみたいです。
エンジンもヘッド部分は元のXJR用ではないらしいです。
いいジャケットを入手しても寒くて乗れましぇん!
かなりのヘタレです。
今年は少しお世話になりました。
来年はもっとヨロピクお願いいたします。


コメントの編集

こんにちは

ひでちぃさんのご友人には凄い方がおられるんですね!?そのCB?って構造変更通して実際に公道を走れるようにするんでしょうか?いや~驚きです!!
 それにしても良いジャケットをいただきましたね
これで真冬でもバイクに乗れるじゃないですか!?私も気合入れて冬を乗り切らないといけませんね(^O^)

富士山の写真綺麗ですね!ひでちぃさんの写真を見てどの辺りに住まわれているのか推測するのが、私の秘かな楽しみになっております。
一枚目の写真は大沢崩れらしき場所が写っているので白糸の滝近辺かな?
まっ何処に住まわれているのか謎めいている方が、ブログって楽しいから、これ以上は詮索するのは止めておきますね(^ー^)
では良いお年を(^o^)/

コメントの編集

Re: tookoさんへ。

コメントありがとうです。
tookoさんがいつも後ろに乗ってるような気がして走っていますよう!(笑)
また来年もいろんなところに一緒に走りに行ってくださいねえ!(笑)
風邪などひかないように気をつけてくださいねえ!
富士山の二重の傘雲の写真はいかがでしたか?
もうちょっとアップの方が良かったですか?
今年はいろいろお世話になりました。
来年もまたヨポピクざあます。

コメントの編集

Re: ボール・ブリッジさんへ。

コメントありがとうです。

部品加工から塗装まですべての設備がそろっています。
でもあれ全部ただです。
廃棄設備の情報を調べておいて、その会社に直談判して自分のトラックで引き取りに行ってるんですから。
本当に買ったら凄い金額になるでしょうが。
今年もいろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください!

コメントの編集

Re: はちおぢさんへ。

こんちゃ!
ご無沙汰してます。
コメントありがとさんです。

はちおぢさんにひでにぃなんて呼ばれるとこそばゆいですよ!
LLのショートジャケットがピッタリって体形って成人病予備軍ですかねえ?
最近寒くてR6はエンジンをかけるだけのヘタレです。
寒いの嫌い!
1月になったらフェイスウォーマーを買って走るつもりですが、どうなることやら。
はちおぢさんも風邪を引かないように気ぃ付けてねえ!
ご家族にもよろしくお伝えくださいませ!
来年もヨロピクねえ!


コメントの編集

かっこいいですね

白いバイクジャケット。
愛馬の綺麗なブルーと相性ばっちり。
すごく お似合いですよ。

私はバイクに乗れないけれど
ひでちぃさんのブログは、楽しいです。
ツーリングの記事では
後ろに乗せてもらっているような気分です。
また 次回の更新を楽しみに待っていますね。

九州とは 随分気温が低いのですね。
お体 ご自愛ください。

コメントの編集

自宅に旋盤……(^^;)

趣味の域を超えてますね(^^;)

あれひとつでいくらするんだろう?

コメントの編集

ここれからは

ひでにい
って呼びます<シロジャケットLL着用

素敵なジャケット羽織ってナイスです。
R6と富士山、富士山とかさ雲それもWで、、
普通の人はこれで冬眠レベルでしょうが
たぶん
ひでにい はまだ走るでしょ
チェーン巻いて<ウソです。

でも風邪には気をつけましょうお互いに。
更新、、まってたよ~ (^_^;)

コメントの編集

このページのトップに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る