2011年05月21日
オークション他
今日はこれといったネタがないのでオークションで落札したものと購入した
バイク用品のことを中心に日常のことを記事にします。
オークションでバイクのシートバッグ、バイクのジャケットを落札
しました。
ゴールドウインのソートバッグ10を5000円弱で、ジャケットを
1200円で落札しました。
シートバッグはツーリングに行く時にちょっとした小物入れにしたり、
お土産を入れるのに欲しかったのです。
ネットだと見えちゃうしひょっとして落としちゃったらなんて
考えちゃうんで。
でもあんまり大きいシ-トバッグだと日帰りツーリングの時にちょっと
おおげさだし。
ってことで10リットル~14リットル用のシートバッグ10に
しました。
定価では10000円以上するのでオークションで中古を探していました。
送料込みで6000円でした。
セッティングベルトと取り付けベルトの両方が着いていました。
送られてきたシートバッグはほとんど新品に近いものでした。

< シートバッグをR6に取り付けました。 >
R6はセッテングベルト2本で取り付けできました。
スパーダはセッティングベルトを2本取り付けるとシートの後方が固定
できなくなっちゃうので前方はセッティングベルト後方は取り付けベルトを
ウインカーから引っ張るようにしました。

< スパーダに付けるとこんな感じに。 >
10リットルって思ったほどで中に入りませんが、タオル、着替え
ジャンパー、地図、お土産くらいはは入ります。
今までウエストバッグがこれでもかってくらいにパンパンに詰めて
いたのでウエストバッグが重かったのですが、シートバッグに詰めて
しまえばウエストバッグが軽くなりました。
次にジャケットですが、春夏秋に使えるものを探しました。
elfがレッドバロン用に作って、レッドバロンがバイクを買った
お客さんに配ったものが1200円で落札できました。

< 1200円のジャケット前側です。 >
バイクはレッドバロンで買ったことはないのですが、色が青でシンプル、
しかも超安いのであんまり気にしないで落札しちゃいました。
あんまり格好を気にしない方なのでこれで良しにしちゃいました。
素材はめんです。

< ジャケット後ろ側です。 >
新品ってことだし、1200円なんで気に入らなかったらまた買えば
いいじゃん?
家に着いたジャケットは思ったより青が濃くて気に入りました。
外がめんで中がメッシュなんで走ると海外と暑くないのですが、
プロテクターはまったく付いてません。
さすがに夏はちょっと無理っぽいですが。
そして江ノ島ツーリングで落とした夏物グローブの代わりに新しい
グローブをOAナガシマで買いました。

< コミネの夏物グローブ 右:手の甲側、左:手の平側。 >
コミネのグローブを3200円で買いました。
さすがにグローブははめてみないと分からないのと、安いものを
オークションで落札すると送料の方が高くなりそうなのでお店で
買いました。
ちょっとゆるめくらいのものにしました。
あんまりピッタリしてると手が締め付けられて長時間はめてると
疲れそうなんで。
先週我が家の空き地に亀さんがいました。
最初は動かないので死んでると思っていましたが、2回目に見に行ったら
違う場所にいたので生きてるって分かりました。
3日ほど空き地にいたのですが、4日目以降はまったく見なくなりました
甲羅の長さが15cmくらいです。

< 空き地の亀さんです。 >
あんな亀はひでちぃが住んでりる所にはいないはずなので、多分誰かが
捨てたか、どこからか逃げ出してきたのでしょう。
最初は見てるとまったく動かなかったのですが、あまりに長い間見られて
いたので、そのうちに見られることに慣れてきたのか、見られていても
歩くようになりました。
でもあの亀はどこから来てどこに行っちゃったのでしょうか?
そして先週の日曜日に野球の試合がありました。
去年の六月にスパーダで山でコケて右手首を骨折してから一年休部して
いましたので11ヶ月振りに復帰しました。
さすがに先発メンバーでの復帰ではなく、スコアラーで復帰です。
試合は先発ピッチャーが今期初試合のプレッシャーからかコントロールが
悪くさらにカーブがまったくストライクにならず、フォアボールを連発し、
甘く入った直球を痛打されるパターンでした。
4回で1-4で負けています。
まああのコントロールでよく4点で済んでますねえ。
変に感心したりして。

< 野球もリュックサックでR6で行きました。 >
スコアをつけながら試合の流れと先の展開が冷静に読めてきました。
このままだと試合が7回_終了するのが早いか、コールド負けになるのが
早いかってとこですかね?
相手打者はカーブにはまったくタイミングを取る必要はなく、直球にのみ
タイミングを取れば良いのですから。
ここで監督が4回からピッチャーとキャッチャーを交換するって
言いました。
我がチームのキャッチャーがフォアボールで出塁しました。
次の打者の時に盗塁を試みます。
ところが2塁ベース直前で転んでしまいました。
足をひねって捻挫したようです。
じゃあ4回から誰が投げるの?
ひでちぃはセカンド守備の選手の代打で出場できました。
チェンジになりセカンド守備につこうとしたら、監督から呼ばれました
『お前投げれれる?』 えっ? 一年振りでしかも投球練習もして
いないのにい!
『投げれないことはないけど、ストライク取れるかどうか?』って答えたら
『もう他にピッチャーがいないから』 だって! うん納得!
ひでちぃが投げなければならないのね?
結局ひでちぃは3回投げて失点0でした。
見方がその間に3点を取って7回4-4で引き分けでした。
一年ぶりの投球にしては良い結果でした。
またこれから7ヶ月間の野球シーズンが始まります。
時々記事がなくなったら野球の試合の記事を書きますので。
もう一つ今年初の草刈をしました。
とりあえず家の周りだけですけどね!
兼業農家ですが畑では作物は作っていません。
畑の手入れに草刈だけしています。

< 34cc2ストの草刈機です。 >
今回は34cc2ストエンジンを搭載した草刈機を使いました。
普通の草刈機はキャブはダイヤフラム式ですが、この草刈機はフロート式
です。
つまりバイクのキャブと同じ方式です。
これなら不調になっても修理できそうな気がしたので3年前に購入
しました。
ナイロンコードで草をむしり切るような方法で草を刈りました。

< 草刈機のナイロンコード刃です。 >
この34cc2ストの草刈機にしては低い排気音が好きです。
低速トルクが強いのでエンジンを高回転にしなくても草を刈ってくれます。
でももう一台持っている26ccの草刈機と比べると重く一日草刈を
すると凄く疲れます。
今ではバイクで2ストの音は滅多に聞くことができなくなっちゃったけど、
草刈機でひでちぃは2ストサウンドを堪能してまっせ!

< 空き地の草刈が終了しました。 >
こちらもこれから7ヶ月間毎週土日のどちらか一日ずーっと草刈を続け
なければなりません。
一時に一年間しなければいけないことが始まりました。
草刈と野球の合間でどうやってバイクに乗る時間を作ろうか考えて
しまいます。
でも毎年なんとかバイクの時間を作ってきたので。
野球の試合が終わってからそのままバイクで走り回るとか、草刈に飽きて
農作業の格好のままでバイクにまたがって農作業から逃げるとかして
いますから。(笑)
野球、農作業、バイク これから忙しくなるねえ!
毎年同じような記事になっちゃいます。
去年も同じような記事をみたなあ! って思いながら見てやって
くださいねえ!
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
Re:あやめさんへ。
あやめさん訪問ありがとうございます。 ハーレーって高価らしいです。
ってハーレーを買える身分ではないので興味はあまりないし、価格を調べたこともないですが。
バイクに乗って風を切って走ると爽快ですよ!
渋滞もあんまり関係ないし、割とどこにでも駐車できるし。
Uターンも簡単にできるから細かい道に入っていくこともできますよう!
それになんたって全身が露出していますから360度の視界でそこの自然に溶け込めることですかねえ!
車では車室を介してから自然と繋がるんで、バイクは最高です!
あやめさんまたよろしくです。
ってハーレーを買える身分ではないので興味はあまりないし、価格を調べたこともないですが。
バイクに乗って風を切って走ると爽快ですよ!
渋滞もあんまり関係ないし、割とどこにでも駐車できるし。
Uターンも簡単にできるから細かい道に入っていくこともできますよう!
それになんたって全身が露出していますから360度の視界でそこの自然に溶け込めることですかねえ!
車では車室を介してから自然と繋がるんで、バイクは最高です!
あやめさんまたよろしくです。
やあ!すごいブログだね。バイクですか。あまり私には関係ないけれど、見るとカッコいいなあって羨望です。昨日もドライブの時に、珍しく赤いハレーが隣の斜線を走ってました。ハレーって高価なんですってね。いつぞやの事、旅行のバスの中から、後ろに10台以上のバイクが連なっていて、誰かかハレーだって教えてくれました。家、一件建つんだぞーと言ってました。へえ・・と思ったわけで・・。
Reタカさんへ。
亀さんはゲスト出演だったんですかあ?(笑)
ひでを竜宮場に連れてってくれないかなあ?
美人の乙姫さまとイチャイチャして幸せに暮らしたいなあ!(爆)
しっかしなんちゅうコメントや?(笑)
ひではタカさんのコメントに癒されました。
ひでを竜宮場に連れてってくれないかなあ?
美人の乙姫さまとイチャイチャして幸せに暮らしたいなあ!(爆)
しっかしなんちゅうコメントや?(笑)
ひではタカさんのコメントに癒されました。
おおっ!!
まさかの亀さんゲスト出演(^^)
癒されました♪
癒されました♪
Re:kou1070さんへ。
貧乏なので格好いい高いものは買えません。
オークションで安く買い集めています。
kou1070さんもオークションでいいものを集めたらいかがですか?
環境はいいですよ!
なんたって山の中ですから。(笑)
亀さんはどこに行っちゃったんでしょうねえ?
バイクはあくまで趣味なんでバイク屋なんて大それたことはできません!
それにひでは電子設計者の仕事はプロでありたいと願ってますので、まだまだ
電子設計を勉強中ですから。
>
> しかしひでちぃさんの庭は広いし亀さんも遊びにくるので(笑)いい環境ですね^-^
>
> そのうちバイク屋さんを開くのでは!?w
>
> でわでわ、また遊びに来ます♪
オークションで安く買い集めています。
kou1070さんもオークションでいいものを集めたらいかがですか?
環境はいいですよ!
なんたって山の中ですから。(笑)
亀さんはどこに行っちゃったんでしょうねえ?
バイクはあくまで趣味なんでバイク屋なんて大それたことはできません!
それにひでは電子設計者の仕事はプロでありたいと願ってますので、まだまだ
電子設計を勉強中ですから。
>
> しかしひでちぃさんの庭は広いし亀さんも遊びにくるので(笑)いい環境ですね^-^
>
> そのうちバイク屋さんを開くのでは!?w
>
> でわでわ、また遊びに来ます♪
Re: はちおぢさんへ!
R6はまだまだレストアの機会があるようじゃ困りますがな!(笑)
作業場は農家ならではのものですが、時間は以外とありません。
あくまでも素人の実用兼趣味ですから。
プロの仕事には近づけませんよ!
基本は走るのが好きなんです。
行きたいところへ自由に走っていくのが好きなんですよ。
いろんなことから解放されて。
こんな書きなぐりみたいなブログを見てくれてありがとうございます。
もしかして以前書いた記事と今の記事で矛盾があったりしませんか?
書いてる本人よりはちおぢさんの方が良く知ってるようなので
聞いてみちゃったりしました。
更新は基本は週一です。
それ以上文章作れません。
夏になって記事余りになったら時々週二になることもありますが。
本当にいっぱい読んでいただいて感謝、感激です。
作業場は農家ならではのものですが、時間は以外とありません。
あくまでも素人の実用兼趣味ですから。
プロの仕事には近づけませんよ!
基本は走るのが好きなんです。
行きたいところへ自由に走っていくのが好きなんですよ。
いろんなことから解放されて。
こんな書きなぐりみたいなブログを見てくれてありがとうございます。
もしかして以前書いた記事と今の記事で矛盾があったりしませんか?
書いてる本人よりはちおぢさんの方が良く知ってるようなので
聞いてみちゃったりしました。
更新は基本は週一です。
それ以上文章作れません。
夏になって記事余りになったら時々週二になることもありますが。
本当にいっぱい読んでいただいて感謝、感激です。
どうもぉ~^^
ヤフオク落札の品々を拝見させてもらいました!
いいアイテムばっかですねぇ~^^
自分もそろそろツーリングアイテムを集めようかと
思ってましたよw
しかしひでちぃさんの庭は広いし亀さんも遊びにくるので(笑)いい環境ですね^-^
そのうちバイク屋さんを開くのでは!?w
でわでわ、また遊びに来ます♪
いいアイテムばっかですねぇ~^^
自分もそろそろツーリングアイテムを集めようかと
思ってましたよw
しかしひでちぃさんの庭は広いし亀さんも遊びにくるので(笑)いい環境ですね^-^
そのうちバイク屋さんを開くのでは!?w
でわでわ、また遊びに来ます♪
Re: ボール・ブリッジさんへ。
ボール・ブリッジさんお久です。
コメントありがとうございます。
サムライジャパンは青ってより紺に近いんじゃあないですか?
ひでは空の青にしたかったんですよ。
ひでの頃はまだバイク免許って安く取れたんですよ。
それに山の中に住んでいたんでバイクは必需品でした。
今は免許取得からバイク購入までかなりの出費が必要ですからねえ!
もっと若い人にもバイクに乗れるような環境も欲しいよね?
こんなに楽しい乗り物ってそうそうはないですから!
これからもよろしくです!
コメントありがとうございます。
サムライジャパンは青ってより紺に近いんじゃあないですか?
ひでは空の青にしたかったんですよ。
ひでの頃はまだバイク免許って安く取れたんですよ。
それに山の中に住んでいたんでバイクは必需品でした。
今は免許取得からバイク購入までかなりの出費が必要ですからねえ!
もっと若い人にもバイクに乗れるような環境も欲しいよね?
こんなに楽しい乗り物ってそうそうはないですから!
これからもよろしくです!
R6は、、
R6、もうこれだけ新しいものでは
レストアの機会はないでしょ。
いじろうかなって思うときは
消耗品の交換とお色に飽きがきたときに
セミレストアって感じの
いじり虫ちゃんがむずむず
するくらいでしょうね。
立派な工具と広い作業場と
気が遠くなるような<お~ば~ねえ
時間があればひでさんだったら
プロ並みに仕事ができるっしょ。
ということで
走るのはたのしいいですねえ。
早く走るというよりも
スムーズに減速、計画どおりの
旋回、シャープな加速なんて
ことがギアとアクセルとブレーキの
助けを手にできて、腰と左手がもてば
一日中でもokでやんす。
では、また更新を期待しちゃいますって
いいつつ毎日覗きにきそうで、、コワイわ。
そうそう、ひでちぃさんのブログは
ほぼ100%よんでますんで、事情はぜんぶ
私のちっちゃい脳みそに
インプットされてま~す。
レストアの機会はないでしょ。
いじろうかなって思うときは
消耗品の交換とお色に飽きがきたときに
セミレストアって感じの
いじり虫ちゃんがむずむず
するくらいでしょうね。
立派な工具と広い作業場と
気が遠くなるような<お~ば~ねえ
時間があればひでさんだったら
プロ並みに仕事ができるっしょ。
ということで
走るのはたのしいいですねえ。
早く走るというよりも
スムーズに減速、計画どおりの
旋回、シャープな加速なんて
ことがギアとアクセルとブレーキの
助けを手にできて、腰と左手がもてば
一日中でもokでやんす。
では、また更新を期待しちゃいますって
いいつつ毎日覗きにきそうで、、コワイわ。
そうそう、ひでちぃさんのブログは
ほぼ100%よんでますんで、事情はぜんぶ
私のちっちゃい脳みそに
インプットされてま~す。
Re:はちおぢさんへ。
レストアはしたくてしたのではなくその年の夏にSRX250が不調になっちゃって、
修理があまりに大変そうなので、次のバイクとしてスパーダが欲しくなったのですが
オークションで見つけました。
最初は走行距離が少ないので回転部分が生きているだろうからって買ったのですが、到着したスパーダは
予想外に外装が相当ひどい状態でしたので、外装もある程度直したくなってついつい頑張っちゃったのです。
素人がすべきことではなかったのですが、乗るバイクをなんとかせねばならなかったので
無謀にもレストアにチャレンジしちゃいました。
SRX250もレストアしたんでなんとかなるだろうって甘い考えで。
でもレストアしていろんな体験できて良かったです。
はちおぢさんもホイール塗装したんですね?
塗装は難しいですよねえ?
なかなか思うような仕上がりにならなくて苦労します。
でもはちおぢさんはうまく塗装できたようですね?
ひでは職業は電子設計なんですが、なぜだか電子より機械系にひかれるんです。
先を急いでしまう性格なんであせりがちで失敗しますが。
こういう作業って性格が出ちゃいますねえ!
R6はプロの作業を見るためにもバイク屋に修理を頼もうかと思ってます。
スパーダは自分で修理をしてこれからも乗っていきます。
でも自分で直すって楽しいですよ、しかもそれに乗ってツーリングなんて最高です。
修理があまりに大変そうなので、次のバイクとしてスパーダが欲しくなったのですが
オークションで見つけました。
最初は走行距離が少ないので回転部分が生きているだろうからって買ったのですが、到着したスパーダは
予想外に外装が相当ひどい状態でしたので、外装もある程度直したくなってついつい頑張っちゃったのです。
素人がすべきことではなかったのですが、乗るバイクをなんとかせねばならなかったので
無謀にもレストアにチャレンジしちゃいました。
SRX250もレストアしたんでなんとかなるだろうって甘い考えで。
でもレストアしていろんな体験できて良かったです。
はちおぢさんもホイール塗装したんですね?
塗装は難しいですよねえ?
なかなか思うような仕上がりにならなくて苦労します。
でもはちおぢさんはうまく塗装できたようですね?
ひでは職業は電子設計なんですが、なぜだか電子より機械系にひかれるんです。
先を急いでしまう性格なんであせりがちで失敗しますが。
こういう作業って性格が出ちゃいますねえ!
R6はプロの作業を見るためにもバイク屋に修理を頼もうかと思ってます。
スパーダは自分で修理をしてこれからも乗っていきます。
でも自分で直すって楽しいですよ、しかもそれに乗ってツーリングなんて最高です。
サムライジャパンみたいな青一色のお姿を想像してしまいました。
かっこいいなあ!
わたしも免許さえあればなあ……(←その前に金がない(笑))
かっこいいなあ!
わたしも免許さえあればなあ……(←その前に金がない(笑))
こばわ~
レストア
ほんとにすごかったですね
とてもとてもまねはできません。
汚れおとし、洗浄、剥離、塗装
洗浄分解、修理組み上げ
絶句ですねえ。
最後に自分がそれっぽい事を
しでかしたのは
息子の車に用意した
BBSRGってやつのもらい物を
白塗りしたときですね。
自分の性格がわかってるんで
センターキャップとホイル
計8個を塗るっていう仕事と
きめて、なんと車庫のなかで
その8個を距離をおいて
椅子取りゲームのように
セットして順番に塗りこんでゆきました。
そすっといやがおうでも
ぐるぐる周回しながら時間をおいて
塗り重ねることができるので
想像どおり自分にしては
すごくきれいに仕上がりました。
もう10年はたったかも。
年をとると時間がたつのが
はやいわ~。
ってことでまた遊んでくださいね。
ほんとにすごかったですね
とてもとてもまねはできません。
汚れおとし、洗浄、剥離、塗装
洗浄分解、修理組み上げ
絶句ですねえ。
最後に自分がそれっぽい事を
しでかしたのは
息子の車に用意した
BBSRGってやつのもらい物を
白塗りしたときですね。
自分の性格がわかってるんで
センターキャップとホイル
計8個を塗るっていう仕事と
きめて、なんと車庫のなかで
その8個を距離をおいて
椅子取りゲームのように
セットして順番に塗りこんでゆきました。
そすっといやがおうでも
ぐるぐる周回しながら時間をおいて
塗り重ねることができるので
想像どおり自分にしては
すごくきれいに仕上がりました。
もう10年はたったかも。
年をとると時間がたつのが
はやいわ~。
ってことでまた遊んでくださいね。
Re:ナカデンさんへ!
こんちゃ!
ひでもあれがレッドバロンだって初めて知ったんだけど。
バイク買うとくれるみたいよ!
でも1200円でオークションなんで!
昨日もあのジャケット着た人みたよ!
ひでもあれがレッドバロンだって初めて知ったんだけど。
バイク買うとくれるみたいよ!
でも1200円でオークションなんで!
昨日もあのジャケット着た人みたよ!
ひでちぃ2さん、こんちは。
このジャケット、レッドバロンなんだ~。
納得。
よく見かけるもんね。
(何で、皆してこれ?)っていつも思ってた。
このジャケット、レッドバロンなんだ~。
納得。
よく見かけるもんね。
(何で、皆してこれ?)っていつも思ってた。
Re: CLOUD BREAKさんへ。
コメントありがとうございます。
左利きの人は野球では宝ですよう。
右利きの人がわざわざ左打ちに変えるくらいですから。
投げる方は右利きが左利きに変えることはできないので左利きは宝ですよう!
無失点は無欲だったからだと思います。
いつものように欲深い気持ちだったらそうはいかなかったと思います。
次の機会に同じようにできればいいのですが、多分そうはいかないでしょうねえ?
これからもよろしくお願いいたします。
左利きの人は野球では宝ですよう。
右利きの人がわざわざ左打ちに変えるくらいですから。
投げる方は右利きが左利きに変えることはできないので左利きは宝ですよう!
無失点は無欲だったからだと思います。
いつものように欲深い気持ちだったらそうはいかなかったと思います。
次の機会に同じようにできればいいのですが、多分そうはいかないでしょうねえ?
これからもよろしくお願いいたします。
Re:はちおぢさんへ。
はちおぢさん
こんちゃ!
古いブログ記事まで読んでいただいたようでありがとうございます。
バイクだけではブログを書くことがなくなっちゃうし、バイクのあまり細かい
ことを書くほどの技術もないんで、他のことも記事にしちゃってます。
スパーダは最初のレストア完了の後がもっと悲惨でしたが、なんとか走れるように
なりました。
技術をお持ちの方から見れば幼稚なレストアでしょうが、まったくの素人からの
レストアスタータですのでレストア方法や作業方法に間違いがあったら許して
くださいねえ!
こんちゃ!
古いブログ記事まで読んでいただいたようでありがとうございます。
バイクだけではブログを書くことがなくなっちゃうし、バイクのあまり細かい
ことを書くほどの技術もないんで、他のことも記事にしちゃってます。
スパーダは最初のレストア完了の後がもっと悲惨でしたが、なんとか走れるように
なりました。
技術をお持ちの方から見れば幼稚なレストアでしょうが、まったくの素人からの
レストアスタータですのでレストア方法や作業方法に間違いがあったら許して
くださいねえ!
はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております(^^)!!
私は左利きの為、気軽に出来る環境が無かったので野球ってやった事が無いんですが一年ぶりで無失点て凄い事なんでは無いでしょうか!
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
私は左利きの為、気軽に出来る環境が無かったので野球ってやった事が無いんですが一年ぶりで無失点て凄い事なんでは無いでしょうか!
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Re:ミルクさんへ。
ストッパーじゃあないよ!
当番した時は敗戦処理でした。
たまたま同点にまでなっただけですよう!
球はしってなんかいません。
若い頃は135kmまで出たのが今は110kmくらいしか出ません。(泣)
歳ですから!
最低限の装備だけ準備してます。
あんまり無頓着でもいけませんから。
これからは時間を無理やり作ってロンツーしますからねえ!
当番した時は敗戦処理でした。
たまたま同点にまでなっただけですよう!
球はしってなんかいません。
若い頃は135kmまで出たのが今は110kmくらいしか出ません。(泣)
歳ですから!
最低限の装備だけ準備してます。
あんまり無頓着でもいけませんから。
これからは時間を無理やり作ってロンツーしますからねえ!
もろもろお疲れさまでした。
いろいろいろいろ
更新ご苦労様でした。
ツーの準備やお住まい周りの
季節感やボールシーズン開幕の
レポート まってましたああ。
でね、ブログ全部みたつもりですが
見ていないところがありました。
そこにトップページのインプ+スパーダ
ツーショットの意味が隠れていたので
ありましたあ<勝手にいってま~す。
ジャンピングコードを片付けるまもなく
(またすぐ使うかもって意味もあるんでようから)
ショットを決めた瞬間ってたぶん
レストア終了~~って心地だったんだろーな。
そう勝手に決め付けたしだいでありました。
おしまい。
更新ご苦労様でした。
ツーの準備やお住まい周りの
季節感やボールシーズン開幕の
レポート まってましたああ。
でね、ブログ全部みたつもりですが
見ていないところがありました。
そこにトップページのインプ+スパーダ
ツーショットの意味が隠れていたので
ありましたあ<勝手にいってま~す。
ジャンピングコードを片付けるまもなく
(またすぐ使うかもって意味もあるんでようから)
ショットを決めた瞬間ってたぶん
レストア終了~~って心地だったんだろーな。
そう勝手に決め付けたしだいでありました。
おしまい。
Re:黒沢さんへ。
黒沢さん コメありがとうございます。
貴方も免許取って自由に走り回れたらいいですねえ!
青いバイクは小さい方が ホンダ VT250スパーダです。
1988年式です。
大きい方は ヤマハ YZF-R6です。
2004年式です。
これからもよろしくねえ!
貴方も免許取って自由に走り回れたらいいですねえ!
青いバイクは小さい方が ホンダ VT250スパーダです。
1988年式です。
大きい方は ヤマハ YZF-R6です。
2004年式です。
これからもよろしくねえ!
3イニングスのストッパー☆ お疲れ様でした!!
無失点とは R6みたいに球ハシッてますね~☆
それにしても シートバッグに夏ジャケとこちらも気合い入ってますな~
野球・農作業の隙間をぬってロンツー企んでる予感が!(笑)
無失点とは R6みたいに球ハシッてますね~☆
それにしても シートバッグに夏ジャケとこちらも気合い入ってますな~

野球・農作業の隙間をぬってロンツー企んでる予感が!(笑)
青いバイクに青いジャケット・・・格好いいですね!
俺もバイクの免許も欲しいなぁ・・・
ところでこのバイクの車種はなんですか?格好いいので名前を是非教えて欲しいです・・・
俺もバイクの免許も欲しいなぁ・・・
ところでこのバイクの車種はなんですか?格好いいので名前を是非教えて欲しいです・・・