2009年06月20日
昔のバイクDT250
昨日のブログで書いたヤマハDT250のことだよ。
バイクに乗りたくって知り合いのバイク屋に安い中古バイクを依頼したら、
すぐに『いいのがあるよ! 全部込みで10万でいいよ! 知り合いだから特別に安くしとくよ!』って
言われ中古のDT250を見に行きました。

10万にしちゃあまあまあだなって思って、
『走りはどう?』って聞いたところ『まあまあだよ。でもオフロードだからそんなにいい走りを期待しちゃあ
だめだよ』って言われて購入することにしました。
いよいよ納車です、オフロード車の定番のウイリーに挑戦です。
でも何回チャレンジしてもフロントがチョコっと浮くだけでウイリーにならないんだよね。
初めてのオフロード車なんでそのうちにうまくなるさって思って諦めて、いよいよ公道に出て
初走行なんだけど、どうしても80km/h以上速度が出ないんだよね。
バイク屋にそのことを言うと『あんまりスピード出ない方が安全だよ!』だって。
何回も直してもらうようにお願いしたけど、とりあってくれないんだよね。
同じバイク屋に出入りしている人に聞いたところバイク屋も散々いじっても調子が良くならないんで
安く売ろうってことだったみたいね。
だまされた! 知り合いだからって思って購入したのに ひどい奴だ!
諦めて自分で修理することにして、バイク友達にいろいろ聞いたところ、2ストはマフラーにオイルが
溜まってつまると高速が悪くなるって聞いたので、早速家でマフラーを外してマフラーの中からオイルを
かき出しただけで走りとエンジン音が変わったのが分かるんだよね、期待大!
じゃあ本格的にマフラー掃除すればよくなるなあ! って思って。
裏の家の焼却炉に灯油と一緒にマフラーを入れて燃してもらいました。
2時間位燃やしてから焼却炉からだして、マフラーの外から衝撃を与えての中のオイルの燃えカスを
出します。
オイルの燃えカスの塊がポロポロと出るわ出るわ、い~っぱい出てきたよ。
その後マフラー全体をワイヤーブラシTペーパーがけしてから黒の耐熱スプレーで塗装して完成。
バイクにマフラーを取り付けて修理完了!
いよいよ走行してみたらなんと 80km/hしか出なかったバイクが130km/hも出るじゃあありませんか!
修理代は耐熱スプレー塗料600円だけだよ。
バイク屋に行ってそのことを言うと『良かったねえ安くていいバイクが買えて』だって!
1年ほどしてバイク屋の前を通ると通るたびに閉まってるんだよね!
変だなあって思って、友達に聞いたらバイク屋の美人で有名な奥さんがお客と駆け落ちして
出ていちゃったらしいんだって。
バイク屋の主人はかなり落ち込んで酒におぼれて結局そのままバイク屋は潰れちゃったよ。
ちょっとかわいそうなような、ざまあみろみたいな気分だったよ。
DT系のバイクを見るとあのバイク屋のことを今でも思い出すなあ。
でもバイク屋の奥さん美人だったなあ。
結婚する前ホンダSFの受付していたって言ってたなあ。
もういい婆さんなんだろうなあ。
バイクに乗りたくって知り合いのバイク屋に安い中古バイクを依頼したら、
すぐに『いいのがあるよ! 全部込みで10万でいいよ! 知り合いだから特別に安くしとくよ!』って
言われ中古のDT250を見に行きました。

10万にしちゃあまあまあだなって思って、
『走りはどう?』って聞いたところ『まあまあだよ。でもオフロードだからそんなにいい走りを期待しちゃあ
だめだよ』って言われて購入することにしました。
いよいよ納車です、オフロード車の定番のウイリーに挑戦です。
でも何回チャレンジしてもフロントがチョコっと浮くだけでウイリーにならないんだよね。
初めてのオフロード車なんでそのうちにうまくなるさって思って諦めて、いよいよ公道に出て
初走行なんだけど、どうしても80km/h以上速度が出ないんだよね。
バイク屋にそのことを言うと『あんまりスピード出ない方が安全だよ!』だって。
何回も直してもらうようにお願いしたけど、とりあってくれないんだよね。
同じバイク屋に出入りしている人に聞いたところバイク屋も散々いじっても調子が良くならないんで
安く売ろうってことだったみたいね。
だまされた! 知り合いだからって思って購入したのに ひどい奴だ!
諦めて自分で修理することにして、バイク友達にいろいろ聞いたところ、2ストはマフラーにオイルが
溜まってつまると高速が悪くなるって聞いたので、早速家でマフラーを外してマフラーの中からオイルを
かき出しただけで走りとエンジン音が変わったのが分かるんだよね、期待大!
じゃあ本格的にマフラー掃除すればよくなるなあ! って思って。
裏の家の焼却炉に灯油と一緒にマフラーを入れて燃してもらいました。
2時間位燃やしてから焼却炉からだして、マフラーの外から衝撃を与えての中のオイルの燃えカスを
出します。
オイルの燃えカスの塊がポロポロと出るわ出るわ、い~っぱい出てきたよ。
その後マフラー全体をワイヤーブラシTペーパーがけしてから黒の耐熱スプレーで塗装して完成。
バイクにマフラーを取り付けて修理完了!
いよいよ走行してみたらなんと 80km/hしか出なかったバイクが130km/hも出るじゃあありませんか!
修理代は耐熱スプレー塗料600円だけだよ。
バイク屋に行ってそのことを言うと『良かったねえ安くていいバイクが買えて』だって!
1年ほどしてバイク屋の前を通ると通るたびに閉まってるんだよね!
変だなあって思って、友達に聞いたらバイク屋の美人で有名な奥さんがお客と駆け落ちして
出ていちゃったらしいんだって。
バイク屋の主人はかなり落ち込んで酒におぼれて結局そのままバイク屋は潰れちゃったよ。
ちょっとかわいそうなような、ざまあみろみたいな気分だったよ。
DT系のバイクを見るとあのバイク屋のことを今でも思い出すなあ。
でもバイク屋の奥さん美人だったなあ。
結婚する前ホンダSFの受付していたって言ってたなあ。
もういい婆さんなんだろうなあ。
- 関連記事
スポンサーサイト