2010年08月15日
スズメバチ?
13日から夏休みに入りました。
13日は骨折後初めて草刈りをしました。
1月半ほど体を動かしていなかったんで体力が落ちてバテバテでした。
14日も草刈りの予定でしたが曇っていていつ雨がくるのか分からないので
草刈りをやめて庭のツル切りをしました。
息子と二人で庭の木の間に潜ってツルを探して切っていました。
私が枯れた木の枝の間に潜ってツルを切ろうとした時です。
おでこに凄いショックを受けました。
蜂です。
手で蜂を払いのけた瞬間に今度は右肩にも刺されました。
刺された感じが足長蜂や蜜蜂ではありません。
刺された痛さと言うより叩かれたような痛さです。
たぶんスズメバチだと思います。
見ていないので良く分かりませんが。
あわてて庭から出て息子に蜂がいるから家に入れ! と言って一緒に家に
入りました。
すぐに指された部分ではない顔にしびれがそして腰に違和感を覚えました。
やばいって感じたので息子に救急病院に行くから用意しろ! って言って
ズボンとシャツを着替え財布、保険証、車の鍵を持って部屋から出て廊下に
行こうとしましたが、足が思うように動きません。
なんとか廊下に出ましたが、立っていられません。
ふすまにつかまったまでは覚えていますがそれ以降は記憶がありません。
ここからは息子に後で聞いた状況です。
『僕が着替えていたら廊下でドタンって大きな音がするんで見たら、
お父さんが廊下に寝ていました。
どうしたの? って声をかけても返事がないので見に行ったら口から泡を
吹いてよだれを垂らして鼻からは鼻水が出て 目からは涙が出て 顔中
ぐちゃぐちゃで声をかけても返事もありません。 もう車で病院に行く
のは無理なので救急車を電話で呼びました。 やばい!死んじゃうかも!』
救急車が来て救急車に乗せられて顔を叩かれたり体を揺すられたりして
意識が戻りました。
救急隊員が『大丈夫ですか? 名前は? 歳は? 』って質問します。
大丈夫なわけないだろ? でも答えられるのは歳だけです。
息子が変わりに答えていました。
その内に息苦しくなって体が勝手に動いちゃいます。
救急隊員が息子に『お父さんの足を押さえていてください。 あれ?
脈が取れない。 血圧もほとんど出ない。』
息子はその時にもう本当にだめかもって覚悟を決めたそうです。
やがて汗がびっしょりと出てきました。
自分でも分かるほどビッショリです。
やがて病院に着きました。
意識はうつらうつらですが、周りに医師が何人かいて看護士に指示を出して
います。
切羽詰った雰囲気です。
私は息苦しいのと体が勝手に動いて汗がいっぱい出ちゃって苦しいです。
左腕と右足の付け根に点滴か注射を打たれたようです。
ズボンとパンツが下げられチンコが半分出ています。
やがて息苦しいのがちょっと収まってきました。
医者が一人だけになりました。
通りかかった女医さんがあらまあって言いながら私の下半身にタオルケット
らしきものをかけてくれました。
普段なら恥ずかしい格好なのにそれまではそんなことも考えられません
でした。
家で倒れた時に頭を打ったようで右後頭部が痛いです。
その後しばらく治療室にいましたが、症状が良くなってきたので
レントゲン撮影とCTを受けてから病室に移されました。
結局1晩入院でした。
翌日お医者さんに聞いたところ、
アナフィラキシーショックと言われるもので1度刺されたときに過度に
発生した抗体が過度に反応したアレルギー症状で死にいたる場合があり
1年で全国で30人くらい死亡している。 とのことでした。
とりあえず翌日には完治し退院できました。
今回はさすがに写真はまったくありません。
皆さん蜂に刺されておかしいなって思ったらすぐにお医者さんに行って
くださいねえ。
スズメバチに刺されてから1時間以内に死亡する例が多いそうですので
様子を見てたら大変なことになりますよう!
今年はバイクで転倒し骨折したりでまりいいことがありません。
もしかして厄年なのかなあ?
ってそんなに若くないって言われちゃいそうです。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
あ、こちらこそすみません。(^^;ゞ
>すいません車ネタがなくって。
いえいえ、違うんですよー。
私のブログの方の話です。笑
今日なんか、
エボのボンネットに野良猫が寝てたらしくて、
腹立っちゃいましたー。(`へ´)プンプン!!
蜂毒に対してショック状態になりやすい人もいるようですね。
エピペンと言う自己注射型の薬があります。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/epipen.htm
一度医師と御相談されてもいいかもしれませんね。
>今回の蜂の件はお盆の最中だったんで死んだ親父が助けてくれたのかも
>知れません。
そうかもしれません。( ^-^)b
私自身もよくそう思う時があります。
>まだまだ好き勝手に生きて回りにもっといっぱい迷惑をかけて
>自分では痛快に楽しく生きていきたいって思ってますよう。
豪放磊落な性格がうらやましいです。
ひでちぃさんの姿勢を見習わないと。(^^;ゞ
いえいえ、違うんですよー。
私のブログの方の話です。笑
今日なんか、
エボのボンネットに野良猫が寝てたらしくて、
腹立っちゃいましたー。(`へ´)プンプン!!
蜂毒に対してショック状態になりやすい人もいるようですね。
エピペンと言う自己注射型の薬があります。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/epipen.htm
一度医師と御相談されてもいいかもしれませんね。
>今回の蜂の件はお盆の最中だったんで死んだ親父が助けてくれたのかも
>知れません。
そうかもしれません。( ^-^)b
私自身もよくそう思う時があります。
>まだまだ好き勝手に生きて回りにもっといっぱい迷惑をかけて
>自分では痛快に楽しく生きていきたいって思ってますよう。
豪放磊落な性格がうらやましいです。
ひでちぃさんの姿勢を見習わないと。(^^;ゞ
京一さんへ。
すいません車ネタがなくって。
つうか車はほとんどいじりません。
なんたって車いじりは出費が大きいんで。
私は何回も死に損ねているんですが、どういう訳かいつも大したことなく
生き延びてきました。
今回の蜂の件はお盆の最中だったんで死んだ親父が助けてくれたのかも
知れません。
ガキのころスズメバチに刺されたことがあったんで2回目でアレルギー性のショック
症状が出ちゃったんでしょうねえ!
リベンジは結局怖くてしませんでした。
近くの蜂取り業者に頼んで駆除はしました。
でも昨日見たら私が仕掛けた蜂取りわなに足長バチやスズメバチが10匹くらいかかっていました
から少しはリベンジできたかも。
畑仕事用に顔と首を守るネットと麦わら帽子を買ってきました。
薬は蜂に刺されたときの毒抜きなどを調べています。
まだまだ好き勝手に生きて回りにもっといっぱい迷惑をかけて
自分では痛快に楽しく生きていきたいって思ってますよう。
つうか車はほとんどいじりません。
なんたって車いじりは出費が大きいんで。
私は何回も死に損ねているんですが、どういう訳かいつも大したことなく
生き延びてきました。
今回の蜂の件はお盆の最中だったんで死んだ親父が助けてくれたのかも
知れません。
ガキのころスズメバチに刺されたことがあったんで2回目でアレルギー性のショック
症状が出ちゃったんでしょうねえ!
リベンジは結局怖くてしませんでした。
近くの蜂取り業者に頼んで駆除はしました。
でも昨日見たら私が仕掛けた蜂取りわなに足長バチやスズメバチが10匹くらいかかっていました
から少しはリベンジできたかも。
畑仕事用に顔と首を守るネットと麦わら帽子を買ってきました。
薬は蜂に刺されたときの毒抜きなどを調べています。
まだまだ好き勝手に生きて回りにもっといっぱい迷惑をかけて
自分では痛快に楽しく生きていきたいって思ってますよう。
ちょっちょ!!( ̄Д ̄;)
ちょっと車ネタが無かったもんで御無沙汰してましたが、
ものっそ危なかったじゃないですかー!!!
本当に今があってなによりです。m(_ _)m
私自身箱入りなもんで(おい。笑)
蜂、骨折(は4年ほど前に足の指を少し。笑)など、
大きな怪我もなく生きてきましたが、
子どもができてから心配なので、
ポイズンリムーバーなるものを買いました。
幸いつかう機会はないです。
もったいないので、
ポンプタイプのシャワー等の口の所でも代用できるとか。
あと、抗ヒスタミンの塗り薬も是非常備して置かれる事を、
お勧めします。
でも書き込みを読んでると、
とても速く毒がまわって行ったようで、
ひでちぃさんの体力があったからこそ何とか無事に、
と言うようにも読めました。
リベンジバトルなんかしないで、
全身防護服に身を包んで、
(自治体によっては無料貸与してくれます。)
灯油で燃やしちゃってください。
ものっそ危なかったじゃないですかー!!!
本当に今があってなによりです。m(_ _)m
私自身箱入りなもんで(おい。笑)
蜂、骨折(は4年ほど前に足の指を少し。笑)など、
大きな怪我もなく生きてきましたが、
子どもができてから心配なので、
ポイズンリムーバーなるものを買いました。
幸いつかう機会はないです。
もったいないので、
ポンプタイプのシャワー等の口の所でも代用できるとか。
あと、抗ヒスタミンの塗り薬も是非常備して置かれる事を、
お勧めします。
でも書き込みを読んでると、
とても速く毒がまわって行ったようで、
ひでちぃさんの体力があったからこそ何とか無事に、
と言うようにも読めました。
リベンジバトルなんかしないで、
全身防護服に身を包んで、
(自治体によっては無料貸与してくれます。)
灯油で燃やしちゃってください。
ggさんへ。
コメントありがとう。
まったくついてへんなあ!
2度あることは3度あるって言うから最後の不運を
最小限に留めてから、運気の向上に期待しちゃいます。
これからもよろしくです。
まったくついてへんなあ!
2度あることは3度あるって言うから最後の不運を
最小限に留めてから、運気の向上に期待しちゃいます。
これからもよろしくです。
No title
見えないところから急に現れるから 本当に注意が必要ですよね
でも注意っっても お空から見ている蜂にはかないませんからね
でもそれだけで(と言ったら申し訳ないのですが)済んだので良かったと思ってくださいね!
もう少ししたら運気が上がってきますからね!
でも注意っっても お空から見ている蜂にはかないませんからね
でもそれだけで(と言ったら申し訳ないのですが)済んだので良かったと思ってくださいね!
もう少ししたら運気が上がってきますからね!
柳宏さんへ
小便消毒? したした小学校のころ
ひでちぃも蜜蜂や足長バチにはいっぱい刺されました。
今回の蜂はどうやらスズメバチのようです。
いえの周りを今日見回ったらスズメバチが巣を作っていました。
怖くて近寄れないのでちょっと離れたところに蜂取りわなを仕掛けてきました。
おのれえ!目にもの見せてやる!
俺をあんな目に遭わせやがって!
ひでちぃも蜜蜂や足長バチにはいっぱい刺されました。
今回の蜂はどうやらスズメバチのようです。
いえの周りを今日見回ったらスズメバチが巣を作っていました。
怖くて近寄れないのでちょっと離れたところに蜂取りわなを仕掛けてきました。
おのれえ!目にもの見せてやる!
俺をあんな目に遭わせやがって!
No title
思わずコメントしたくなりました。
思わぬことが続くとは、、やっぱめぐり合わせの歳でしょうねー
でもよかったですね、命拾いだと思います。本当によかった!
自分は山奥育ちなので、蜂には四六時中お世話になってましたが、
小便つけて終わりでしたね、いろいろな蜂に刺されました。
今思えば、豪快とゆうか無知とゆうか、 でも大丈夫でしたね。
これから先、ご用心を 柳宏
思わぬことが続くとは、、やっぱめぐり合わせの歳でしょうねー
でもよかったですね、命拾いだと思います。本当によかった!
自分は山奥育ちなので、蜂には四六時中お世話になってましたが、
小便つけて終わりでしたね、いろいろな蜂に刺されました。
今思えば、豪快とゆうか無知とゆうか、 でも大丈夫でしたね。
これから先、ご用心を 柳宏