2010年06月30日
フォークオイル漏れ
約1月ブログ更新をサボってました。
この記事は約3週間前のことです。
落ち込んでいて更新しませんでした。
ちょっと軽くツーリングに行こうかなって思ってどこにしようかなってネットで
バイクや車の博物館を調べていたらレーシングパレスという博物館を
見つけました。

< 今から出かけるぞう! >
場所は小山町の246号線沿いの菅沼ってとこです。
ひでちぃの家から50kmですから1時間くらいでいけそうです。
今まで知らなかったです。
早速スパーダに跨って出発です。
139号線のバイパスから登山道に抜ける通称開拓1号線を登山道方面に
走ります。
この開拓1号線はその昔にHKSがテストコース代わりに使ったりしたところで
短い直線と中速コーナーと低速コーナーの多い走って楽しい道路です。
地図では72号線になってます。
途中で車やツーリングチームをパスしていきます。
スパーダはエンジンも足回りも快調です。
登山道を横切りやがて富士山子供の国やサファリパークに抜ける469号線に
入ります。
天気はうす曇で熱くも寒くもなくてちょうどいい気温です。
快調に走りやがて御殿場に入ります。
246号線の川島田の交差点にぶつかります。
交差点手前のファミリーマートでコーヒーを買って駐車場で飲んで休憩します。

< FMで休憩中です。 >
246号線を通過する車やバイクを見ながらコーヒーとタバコをバイクに乗って
脚を伸ばしています。
昔のラッキーストライク風に!
距離が近いツーリングなんでのんびりです。
休憩を終えて246号線を小山町方向に進みます。
快調に進んで小山町に入りました。
そろそろこのあたりかなって思いながら進んでいたら菅沼って信号を直前で
見つけました。
でも直前過ぎて止まれません。
仕方ないので直進してUターンして帰ってくるしかありません。
ところがずーっと中央分離帯があってUターンできません。
1km以上直進してやっとUターンできました。
菅沼の交差点に戻って左折するとすぐにレーシングパレスを見つけました。
でも土曜日なのに開いていません。

< レーシングパレスの看板です。 >
しかもお休みっていうより閉館してるっぽいです。
駐車場に支援戦闘機F1だと思われるジェット戦闘機があります。

< F1支援戦闘機です。 >
仕方ないので道路からちょっと写真を撮ってから246号線に出て沼津方向に
走り出します。
こまったなあ、どこに行こうかな?
見るあてがなくなっちゃったんで、仕方なく得意の赤い男爵にバイクでも見に
行くことにしました。
御殿場を抜け、裾野を抜けて246号線から1号線に入ります。
1号線をちょっと走ったら赤い男爵がありました。
なかにはいっぱい中古バイクがあります。
やっぱ750cc以上が中心のようです。
トライアンフ、BMW、ドカ、アプリリアなどの外車もいっぱいあります。
R1もありました。
でもひでの好きなホンダのVF系はありません。
30分くらいいろんなバイクを見てから出発しました。
VF系を見たかったんで富士の赤い男爵を次の目的地に走ります。
1号線バイパスでCB400と思われるバイクと一緒に走りました。
やっぱ400の方が加速と高速性能はいいですねえ!
1号線バイパスを富士東で降りて旧1号線に入ります。
富士市吉原で赤い男爵富士店に入りました。
ここも中古バイクでいっぱいです。
VF系はありませんでしたがR6がありました。
60万円でした。
でもちょっと古いのとシート高が高いですねえ。

< R6欲しいなあ! >
短足のひでちぃではかなりきつそうです。

< CBR600もいいなあ! >
ここでも30分ほどバイクを見てから139号線を目指して走り出しました。
何気なく走りながらフロントフォークを見ると雨でもないのに左側の
ダストシールが濡れています。
んん? ? ? なんだあ?
バイクを止めて見るとあきらかにフォークからオイルが漏れています。
あちゃあ! レストア時に見える範囲のインナーチューブの錆を落として
ホーロー修復剤で埋めて磨いて大丈夫かな? って思っていたのに。
やっぱダメでした。
右側はオイル漏れしていないんですが、左側はかなりにオイル漏れです。
とりあえず家に帰ってどうやって修理するか考えなければなりません。
家に帰ってフォークを見たら先ほどよりオイル漏れの量が多くなっています。

< フロントフォークからオイルが! >
このまま放置して走れば盛大なオイル漏れになりそうです。
フォークを修理するまでバイクに乗れそうにありません。
かなりガッカリで落ち込んでしまいました。
今までのバイク写真を調べました。
下部温泉に行ったときの写真にオイル漏れらしきものがちょっと写っています。
もうあのころからオイル漏れを起こしていたんですねえ。
さあこれから部品の調達と修理方法の調査をしなければなりません。
部品はあるのかなあ?
必要な工具は何でどのくらい費用がかかるんだろうか?
修理方法を調べても自分でできるんだろうか?
今までフォークの分解修理はしたことがないんで不安です。
果たしてひでちぃに修理ができるのでしょうか?
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
ryo.abarthさんへ。
こんちゃ!
お久です。
元気そうですねえ!
今フォークの修理とオーバーホールをネットで調べています。
錆が多そうです。
磨き方教えてくれてありがとうさんです。
自分でできるかどうか心配ですが、なんとかトライしてみます。
ryo.abarthさんと同じで貧乏会社員なんでお金かけないで直そうと思っています。
これからもよろしくです。
お久です。
元気そうですねえ!
今フォークの修理とオーバーホールをネットで調べています。
錆が多そうです。
磨き方教えてくれてありがとうさんです。
自分でできるかどうか心配ですが、なんとかトライしてみます。
ryo.abarthさんと同じで貧乏会社員なんでお金かけないで直そうと思っています。
これからもよろしくです。
No title
どもです。
フォークのオイル漏れですか......
自分のも最初はその程度でしたが、
「まだ、大丈夫だろうww」
ってひと月程だましだまし乗っていたら
明らかにフォークシールの上にオイル溜まりが出来るようになってしまいました.....
学生でお金が無いのでとりあえず、自分でやろうと思ってホンダウイングで左右のシール(左右で3200円程度)を注文しましたが
結局圧入とかするのに色々工具が必要なのと、かなりコツがいるそうなので諦めました.....
自分の場合はインナーチューブのサビ落としとシール交換で漏れは治りました。
インナーチューブのサビを落とすときに縦方向に磨いたり、サビの箇所だけ集中して磨いてしまうととソコだけ凹んでしまったりしてイル漏れの原因になるそうです。
フォーク修理頑張ってください!!
フォークのオイル漏れですか......
自分のも最初はその程度でしたが、
「まだ、大丈夫だろうww」
ってひと月程だましだまし乗っていたら
明らかにフォークシールの上にオイル溜まりが出来るようになってしまいました.....
学生でお金が無いのでとりあえず、自分でやろうと思ってホンダウイングで左右のシール(左右で3200円程度)を注文しましたが
結局圧入とかするのに色々工具が必要なのと、かなりコツがいるそうなので諦めました.....
自分の場合はインナーチューブのサビ落としとシール交換で漏れは治りました。
インナーチューブのサビを落とすときに縦方向に磨いたり、サビの箇所だけ集中して磨いてしまうととソコだけ凹んでしまったりしてイル漏れの原因になるそうです。
フォーク修理頑張ってください!!
私さんへ。
大丈夫じゃあないですよ!
ブログの中にも落ち込んでるって書いてあるでしょ?
ちゃんと読んでくださいねえ!
私さんのチビリと一緒にしないでねえ!
まったく私さんからのコメントで落ち込んでいる自分が
あほらしくなってきたよ。
とりあえず心配 ? してくれてありがとうねえ!
> オイル漏れ大丈夫ですか?
>
>
> 私は忙しくておトイレ我慢して
> 尿もれしそうですΣ( ̄□ ̄;)
>
> オ下品失礼しました
> m(__)m
ブログの中にも落ち込んでるって書いてあるでしょ?
ちゃんと読んでくださいねえ!
私さんのチビリと一緒にしないでねえ!
まったく私さんからのコメントで落ち込んでいる自分が
あほらしくなってきたよ。
とりあえず心配 ? してくれてありがとうねえ!
> オイル漏れ大丈夫ですか?
>
>
> 私は忙しくておトイレ我慢して
> 尿もれしそうですΣ( ̄□ ̄;)
>
> オ下品失礼しました
> m(__)m
久々の更新お疲れさまでした!
オイル漏れ大丈夫ですか?
私は忙しくておトイレ我慢して
尿もれしそうですΣ( ̄□ ̄;)
オ下品失礼しました
m(__)m
私は忙しくておトイレ我慢して
尿もれしそうですΣ( ̄□ ̄;)
オ下品失礼しました
m(__)m
京一さんへ。
すいません ブログの更新さぼってましたあ!
今は落ち込みから逆にスパーダをなんとかしなくっちゃあって気持ちに変わりました。
フォークのオーバーホールのことはだいたい調べ終わりました。
部品、工具もなんとかなりそうな雰囲気になってきました。
少し前向きに考えられるようになってきましたよう!
ブログが更新できなかった理由のメインは ひでちぃのパソコンを息子に取られちゃって
更新できなかったってことです。
代わりに入手したパソコンが古くて能力不足で使いもんにならなかったってのもありますが。
エボも傷物になっちゃいましたねえ!
次回の記事はインプを予定しています。
インプの記事も見てくださいねえ!
暑いけど頑張りましょう!
今は落ち込みから逆にスパーダをなんとかしなくっちゃあって気持ちに変わりました。
フォークのオーバーホールのことはだいたい調べ終わりました。
部品、工具もなんとかなりそうな雰囲気になってきました。
少し前向きに考えられるようになってきましたよう!
ブログが更新できなかった理由のメインは ひでちぃのパソコンを息子に取られちゃって
更新できなかったってことです。
代わりに入手したパソコンが古くて能力不足で使いもんにならなかったってのもありますが。
エボも傷物になっちゃいましたねえ!
次回の記事はインプを予定しています。
インプの記事も見てくださいねえ!
暑いけど頑張りましょう!
愛着。
更新が無いのは、
お仕事が忙しいんだろうな~と、
ROMに徹してましたが、
冒頭の『落ちこみ』が原因とのこと。
人間関係の事かな?
良い事よりも悪い事の方が圧倒的に多い世の中、
我々位になると、顔で笑って心で泣いて、
結構無理を強いられるシーンも多いですよね。
なんて思いつつ読んでました。
フロントフォークのオイル漏れだったんですね。
ポジティブなひでちぃさんが落ちこむ位だから、
けっこうショックだったのだろうとお察しします。
うちのエボすけも、
パートナーが三か所も傷こさえてくれて、
一か所の米粒ほどの傷だけが売りだったのにとがっかり。
(結婚初の夫婦げんかになりかけました。笑)
修理と補修では微妙に違いますが、
満足のいく結果を導きたい、
しかし、経験が無い、金もかかるとあれば、
やっぱり悲しくなっちゃいますよね~。
\(^0^)人(^0^)/ナカマ(←おい。笑)
でも、なんかそうやって苦労するのもまた、
楽しみなのかもしれません。
だからこそ、愛着が増すのでしょう。
お互い、事前勉強をしっかりとして、
TRYしましょう! (^_-)☆
(んでもひでちぃさんの方が早く完成しそうだ。笑)
修理完了の記事、楽しみにしてますね!!(〃^ー^〃)
お仕事が忙しいんだろうな~と、
ROMに徹してましたが、
冒頭の『落ちこみ』が原因とのこと。
人間関係の事かな?
良い事よりも悪い事の方が圧倒的に多い世の中、
我々位になると、顔で笑って心で泣いて、
結構無理を強いられるシーンも多いですよね。
なんて思いつつ読んでました。
フロントフォークのオイル漏れだったんですね。
ポジティブなひでちぃさんが落ちこむ位だから、
けっこうショックだったのだろうとお察しします。
うちのエボすけも、
パートナーが三か所も傷こさえてくれて、
一か所の米粒ほどの傷だけが売りだったのにとがっかり。
(結婚初の夫婦げんかになりかけました。笑)
修理と補修では微妙に違いますが、
満足のいく結果を導きたい、
しかし、経験が無い、金もかかるとあれば、
やっぱり悲しくなっちゃいますよね~。
\(^0^)人(^0^)/ナカマ(←おい。笑)
でも、なんかそうやって苦労するのもまた、
楽しみなのかもしれません。
だからこそ、愛着が増すのでしょう。
お互い、事前勉強をしっかりとして、
TRYしましょう! (^_-)☆
(んでもひでちぃさんの方が早く完成しそうだ。笑)
修理完了の記事、楽しみにしてますね!!(〃^ー^〃)