fc2ブログ
P4230042VGA_qp_P4230042VGA.jpg

トップ  >  バイク  >  友人のガレージにて。

2010年02月21日 友人のガレージにて。


前回のブログで友人のガレージにいった時のことを書きますねえ。

ひでちぃの友人O君は以前同じ会社で一緒に設計をしていました。

10年くらい一緒に仕事をしました。

機構設計者で樹脂成型、金型設計、金型熟成、プレス成型、に凄い能力を

発揮してくれました。

ひでちぃが電気、電子設計したもののケースや機構を設計してくれました。

今は二人とも別の会社で働いています。

彼はいろんな機械を持っています。

NC.旋盤、アルゴン溶接機、ブラスト機、プレス機、 塗装設備 他にも

いっぱい持っています。

彼は機械工具を新品で買ったことはありません。

いろんな会社にネットワークを張り巡らせて、故障したり廃棄になる機械の

情報を得てそれをもらって、自分で修理して使えるようにしています。

ガレージは4つ持っていておのおの8坪から16坪くらいの広さに機械が

壁際にぎっしりと並んでいます。

工具も大きな工具箱が6つくらい持っていてその中にギッシリと入って

います。

ひでちぃがレストア始めたのも彼の影響もありますし、なんと言っても

レストアに失敗しても最後は彼がいるから安心していられます。

困ったら部品も作ってくれますから。


IMG_0834_QP_20100221211833.jpg
          < 第一ガレージです >


IMG_0808_QP_20100221211855.jpg
       < ガレージの中に機械がギッシリと >


IMG_0815_QP_20100221211918.jpg
       < あっちもこっちも機械だらけ >


IMG_0813_QP_20100221211951.jpg
    < 第二ガレージ、この下は塗装ブースです >


ひでちぃが行ったときに知り合いのゼファー1100のキャブ調整中でした。

知り合いがパワーアップするために、マフラーとキャブを交換した最後の

仕上げにキャブのメインジェットを交換とキャブ調整にきていました。

エンジンをふかすとバラついているし、低速が良くないってことで、

メインジェットとジェットニードルを選定していました。


IMG_0810_QP_20100221212015.jpg
         < メインジェットの交換中です >


メインジェットとジェットニードルを交換してから4つのキャブの同調を

バキュームメーターで合わせていました。

最初はエンジンがバラついたり、マフラーの中でアフターファイヤーを

起こしていましたが調整によって徐々にスムーズになり、パワー感のある

排気音になっていきました。


IMG_0830_QP_20100221212037.jpg
    < バキュームメーターでキャブ調整中です >


IMG_0835_QP_20100221212101.jpg
       < 二人でキャブを見て考えています >

 
さすがに調整終わったゼファー1100のエンジン音は凄い迫力です。

ついでに第三ガレージに寝ているレストア中のロータスエスプリを見に

行きました。

もうガレージに運び込んでから2年以上経ちますが、シャーシの溶接と

組みなおしと調整しか進んでいません。

その原因はツーリングクラブのメンバーが次々にバイクの修理とレストアを

持ち込んでくるためにエスプリにまで手が回らないってことです。

メンバーの中ではひでちぃは優等生の方ですよ!

彼にレストアや修理は滅多に頼まずに自分でしていますから。


IMG_0831_QP_20100221212126.jpg
     < 第三ガレージのロータスエスプリです >


でもメンバーはエスプリのレストア完了が楽しみです。

だって試乗させてもらえますから。

こんなマシンに乗ることなんてありませんし、できませんから。

以前もスーパー7をレストアした後で試乗したよ。

カートみたいな感覚でスピード感と、軽量がゆえの加速感は素晴らしかった

ですねえ!

学生時代にカートに乗っていたひでちぃには久々の燃えるような感覚を

思い起こさせてくれました。

このくらいの腕と設備があればレストアだけで食っていけるのに、O君は

会社員をしています。

彼に言わせると、『自分の好きなバイクや車、そして友人たちのバイクや

車をいじっているから楽しいんだよ。 

仕事になれば関係ない人のバイクや車をいじったり好きでもないバイクを

いじらなきゃあならないから楽しくなくなっちゃうよ。』

だってさ!

ってことは俺たちメンバーが彼に楽しくレストアや修理をさせているって

ことかな?

これからはO君にはツーリングメンバーに感謝してもらわなきゃあ!

俺たちは彼に楽しいレストアをさせているようなもんだね!(笑)



















関連記事
スポンサーサイト



バイク調整_1 | トップページへ戻る | 初おでかけ。

このページのトップに戻る

コメント

ggさんへ。

ggさん 本気じゃあないですからお気になさらないでください。

これから週2くらいの更新になっちゃいます。

まだまだO君の世話にならずに頑張ってます。

確かにあれだけの設備があればかなりいろんなことができますねえ!

ひでの物置はバイク2台でいっぱいで作業できません。

設備も欲しいけど、室内で作業できるようになりたいです。

コメントの編集

すいません

Oさんの環境に唖然としてしまって
すみません e-351 気にさわるようなコメントしてしまいました。

またおじゃましますね では



コメントの編集

安西さんへ。

安西さん 長旅ごくろうさんです。
友人には極力頼らないようにしています。 特に作業を頼っちゃうと自分の中に残らなくなっちゃういますので。
アドバイスや作業内容を聞いたりして作業を自分でするようにしています。
でも最後は頼れるところがあるっていう甘えなあるんですが。(笑)
エスプリのレストアは今年いっぱいかかるそうですよ!

コメントの編集

No title

いい友達がいていいですね。たしかにわかる人が後ろにいてくれるというと、やってみようという気になりますね。私もPCいじり派ですが、ガンガンいじります。動かなくなった場合には知人に助けてもらえるなんて甘い考えがあるからですね。
ロータスエスプリ スーパーカーではないですか?はやくお目にかかりたいですね。



コメントの編集

簡易デバイスさんへ。

コメントありがとうございます。
O君が一人でコツコツと20年以上かけて作った作業環境です。
できあっがった状況を見ればうらやましいですが、その努力は
並大抵のものではありませんでした。
エスプリは今年中に出来上がるかどうかってことでした。
これからもよろしくです。

コメントの編集

No title

どうもこんばんは

うらやましい環境ですねぇw
私は自動車整備士を目指しているんですが、こんな環境で作業してみたいものですw
ロータスエスプリの完成を楽しみにしています

コメントの編集

ggさんへ。

なんて言ったらいいんでしょうねえ。
友達をほめてくれてありがとう なのか?
友達しかほめないの? なのか?
でも安心していられますよ。
まあ彼の右に出るものはひでの友人ではいませんから。
でもたまにはひでのこともコメントしてくれくれ!

コメントの編集

凄いです

ひでちぃさん こんにちは

とっても頼もしい人がいらっしゃいますね
本当に困ったら頼もしい人だと思います
とても羨ましいです

レビンのテールランプだから新しめのモデルですね
最近はエスプリも見ませんね 

凄すぎですね お友達になりたいくらいですv-10

もう 羨望の眼差しです  

コメントの編集

このページのトップに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る