fc2ブログ
P4230042VGA_qp_P4230042VGA.jpg

トップ  >  バイク  >  ホイール組み付け

2010年01月21日 ホイール組み付け


修正塗装をしたリアホイールが乾燥しました。

今度は塗装の上がりはどんなでしょうか?

いいですねえ。

なかなかいい感じに塗装できています。

塗料の垂れもありません。

マスキングと養生を外します。



IMG_1001100576_qp.jpg
       < 塗装が乾燥したリアホイール >


リム部にフロントホイール 塗装のときと同じで塗装されていない部分が

あります。


IMG_1001100577_qp.jpg
        < 塗装されていないリム部 >


フロントのときと同じように筆でリム部にホイールカラーを塗ります。

筆塗りもスプレー 塗装と同じように1回で厚く塗ると乾燥後に

ボテって感じになってしまうので、1回目は薄く塗って、2回目はちょっと

厚く塗ってって感じでスプレー塗装した部分と目立った差がでないように

します。

 
IMG_1001100580_qp.jpg
       < 筆塗り修正塗装しましたよう >


筆塗り修正塗装が乾燥しました。

物置きからリアディスクブレーキのディスクを持ってきてホイールに

取り付けます。


IMG_1001100584_qp.jpg
          < ディスクが付いたよ >


次はドリブンギアベースの取り付けです。

あら?

ドリブンギアは外から見える部分をきれいに清掃&磨きしたつもり

だったんですが、表と裏を間違えて清掃と磨きをしたようです。

ドリブンベースの表側を清掃&磨きしなければなりません。

磨く部分は凹んでいる形状なのでヤイヤーブラシも使いにくいです。

オイルスプレーとコンパウンドで清掃&磨きです。

でもなかなかきれいになりません。

でもここは再塗装することもできない部分です。

細いワイヤーブラシで根気良く磨きます。

なんとか50cmでよごれが目立たない程度になりました。

ドリブンベースにドリブンギアを取り付けます。

締め付けトルクは当然分かりません。

しかしばらすときに緩めるトルクを覚えておいているので、ここはかなり

強い力で締めこみます。

もちろん取り付けに使うボルト、ナット、ワッシャー類はきれいに磨いて

からですけれどねえ。

リアホイールにゴム部品(名前が分かりません)を取り付けます。


IMG_1001100586_qp.jpg
    < 名前の分からないゴム部品を取り付け >


そこにドリブンギアを取り付けたドリブンベースをはめ込みます。

リアホイールが完成しました。



IMG_1001100590_qp.jpg
  < ドリブンギア&ベースを取り付けたましたよう >


なんか1個1個の部品が出来上がるといちいち喜んでしまいます。

そこが素人のいいところです。

プロだったらそんなこと気にしないで作業するんでしょうけどね!








関連記事
スポンサーサイト



タイヤの取り付け | トップページへ戻る | リアホイール修正塗装

このページのトップに戻る

コメント

No title

だんだん形になってきましたね。ネジの締め付けトルク たぶんインターネットで載っていませんか?部品がひとつひとつできるたびに喜んでいるようですが、私も同じですよ。やっぱり製造っておもしろいですよね。出来た時の達成感 製造をしていない人はわからないと思います。

コメントの編集

草間さんへ。

バイクはいいよう!
風を切って自由に走れて!
本当はスプレーじゃなくってコンプレッサーでウレタン塗装したいけど、
設備しなきゃあならないから缶スプレーで塗装しています。
本業でこんなことしたら稼げませんよ!
趣味で好きでやっているからいいんでしょうねえ!
ひでちぃは塗装は意外と下手ですよ!
もっと上手い人いっぱい知っていますよう!
設備を持って趣味でやってる人でメーカーの塗装よりきれいにできる人
って尊敬しちゃいます。
ひでちぃもああなりたいなあ!

コメントの編集

No title

バイクは男の憧れですもんねぇ。
自分も昔は大型二輪とってでかいの乗りたいとか思ってましたが
原付とって車の免許取ったら2輪まで手が伸びずに終わっちゃいました(^^;)
同じスプレー塗装でもここまで差が出るんですね。
職人技ですな。
まあそれを本業でやるとまたちょっと数こなしたりだのいろいろありそうですから
自分でいろいろ好きなようにやるのが趣味の醍醐味ですねぇ

コメントの編集

草間さんへ。

草間さん ありがとうございます。
自分の乗るバイクなんで丁寧にやってるだけです。
このバイクもスプレーで塗ってるだけです。
下地さえしっかり作ればスプレーでも結構いけますよう。
これからも応援よろしくです。

コメントの編集

No title

素人技とは思えない綺麗な仕上がりですね。
昔はスプレーで塗ったみたいなのも平気でそこらへん走り回ってましたけどそれは素人技には見えないですー

コメントの編集

このページのトップに戻る

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る